【ポイ活攻略】異世界のんびりライフ「レベル25」7日クリア!【1日ルーティンも解説!】

この記事はPRを含みます。

【ポイ活攻略】異世界のんびりライフ「レベル25」7日クリア!【1日ルーティンも解説!】

こんにちは!ポイ活はアプリ案件が大好き!ゆま(@yumapoikatu)です。

Xで最新のアプリ案件情報を発信しています。新規案件は枯れるのが早いので、リアルタイムで最新情報を受け取りたい方はぜひXのフォローもよろしくお願いします!≫私のXアカウントはコチラ!

異世界のんびりライフ「レベル25到達」7日目でクリアできました!

異世界のんびりライフは、「商人放浪記」「下町ドリーム」とほぼ同じ感じのゲーム性で、名声値稼ぎがメインのゲームです。案件を達成させるためにプレイヤーが行うことは・・・

  • 名声値が稼げるコンテンツを毎日プレイする
  • レベルアップに必要な収益を稼ぐ

これだけです。名声値と収益が一定数を超えるとレベルアップできる仕様になるので、ひたすら名声値と収益稼ぎを繰り返します。私がプレイした時はある程度仕様が把握できていたからか、収益は常に足りていたので名声値重視のプレイでサクッと達成することができました。

2025年10月7日時点で「げん玉」627円となっており、楽しくプレイできるのでおすすめです!

公式認定メディア限定!無条件で250円+最大500円もらえる!

»げん玉の詳細はコチラ

ゆま
ゆま

私がプレイしたタイミングではサンリオとのコラボ期間中で、序盤でレベル300のSSキャラ所持だったこともあり序盤がすごく楽に進められました。

2025年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト

ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次のとおりです。

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与。
2.ゲーム案件の相場が常に高水準。
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる。
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.独自のアプリ案件サービス「課金deギフト」は黒字で課金できる。
7.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」「Let’s!プレイアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化サービスが複数ある。

2025年10月は最大2,450円もらえます!

上記のリンクから登録すれば招待コード不要で最大特典付与されます。

»ポイントインカムの詳細記事はコチラ

異世界のんびりライフはキノコとして転生し、村長として村を開拓していくスローライフ系のゲーム!

ひとたびその扉を開けば、あなたは歩くキノコとして、異世界の一員となる。

あなたがこの不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始める準備はできましたか?さぁ、異世界のんびりライフへ、出発しましょう!

GooglePlay紹介文より

ゲーム開始直後に転生したい種族の選択画面になりましたが、選択肢を見ると全部アニメのタイトルが連想されるものばかりでした()

ただ、実際に転生しようとすると満員という謎の状態で、キノコに転生するところから始まります・・・。ゲーム自体はすごくやることが多く、特にミニゲーム系が何種類も同時にプレイできるので、気づいたら時間が溶けていて楽しくプレイできました。

ゆま
ゆま

転生直後は「めずらしいキノコ」として売却されそうになり、どうにか存在意義を見せつけて村長になるストーリーですが、話がとにかく面白かったですね~

【2025.10.7更新】成果達成条件・ポイントサイト比較・かかる時間について

異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

Justfungame無料

★★★★★★★★★★

ゆま
ゆま

異世界のんびりライフの成果達成条件とかかる時間はこんな感じです。

成果達成条件

・レベル25達成
30日以内

【かかる時間】
・7日~14日(20時間~30時間)

ポイントサイト
Android480円486円627円
iOS-円-円-円
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

公式認定メディア限定!無条件で250円+最大500円もらえる!

»げん玉の詳細はコチラ

ゆま
ゆま

ゲーム自体は面白くプレイできて達成感があるのですが、記事掲載当初では金額が安めなのが気になりますね。

異世界のんびりライフの容量は「4.25GB」

2025年10月3日時点で異世界のんびりライフの容量は「4.25GB」です。(Ver1.0.20)

ゆま
ゆま

若干容量が多めですが、これはボイスインストールバージョンの容量です。

ボイスインストール不要なら1GBぐらい少なくなるので参考にしてくださいね。

【異世界のんびりライフ】基本的なゲームの進め方

転生していきなり珍しいキノコとして売却されそうになり、生命の危機を乗り越えるために存在感をアピールしますが、畑の作物を一瞬で育てる能力があったため、畑をタップするだけで金貨が稼げるようになります。

金貨が稼げるようになったら村の復興です。最初は宿屋からですが、稼いだ金貨で施設を建てて、そこで従業員を雇って施設で収益が出せるようになります。

宿屋の施設内で料理が作れるようになりますが、レシピの開発はミニゲーム形式になっています。異世界のんびりライフはとにかくミニゲームが豊富にあるゲームで、料理のミニゲームがその第一歩という感じですね。

異世界のんびりライフは大量のタスクが常に発生してて、画面の左下でメイン内容が表示されています。ここを達成することで報酬が獲得できるので、特に序盤はここに従ってプレイを進めましょう。

案件の目標となるレベルですが、名声値と収益を稼ぐことで上げることができます。また、最初はキノコですがレベルアップすることで少しずつ形が変化するという要素もあるので、これはこれで楽しみな要素でした。

レベルアップして条件を満たすと、新しい「仲間」が加入する場合があります。特に序盤は1レベル毎に加入しますが、仲間は人数が多いだけ収益が伸ばせるので、条件を満たしている場合は積極的に加入させましょう。

進めていくと「冒険」というコンテンツが開放されますが、このコンテンツが名声値を稼ぐメインコンテンツですね。自身の戦力で敵を倒す(説得)するというコンテンツですが、行動のたびに名声値が獲得できます。

「冒険」を進めると新しい施設の開放や、仲間とは別の「家族」の加入などが発生します。家族の加入に伴って「自宅」というコンテンツが開放され、以降は大量にコンテンツが追加されていく感じですね。

私がプレイしていた時はサンリオとのコラボ期間中で、イベントに参加するだけで「ひかり」というレベル300まで強化されたSSRの仲間を獲得することができました。戦力として申し分なく、収益も高いので序盤はすごく楽になるので大量のコンテンツ開放辺りを目標として進めましょう。

ゆま
ゆま

コンテンツが多すぎて若干混乱するかもですが、そのコンテンツも楽しい内容が多いので序盤はゆっくりプレイしつつコンテンツ理解を深めましょう。

【異世界のんびりライフ】レベル25までに必要な名声値と収益一覧

レベル25までに必要な名声値と収益を一覧でまとめますね。

レベル234567891011121314151617181920212223242526
名声値540901803054656659151,2151,6152,1152,6653,5154,5655,8657,3159,06511,16513,46516,16520,16524,66531,16538,16547,165
収益302007201,5003,400615010,50017,00035,50051,50073,000110,000175,000230,000350,000495,000605,0001,000,0001,400,0002,000,0003,350,0004,450,0005,650,0008,850,00011,000,000
見た目変化
到達日数1日目1日目2日目2日目2日目2日目2日目2日目2日目2日目2日目2日目3日目3日目3日目3日目3日目3日目4日目4日目5日目5日目6日目7日目

時々収益が不足してレベルアップできないことがありましたが、その都度上げられる収益を上げたら十分賄える感じだったので、名声値を最優先で獲得するようにしましょう。

ゆま
ゆま

レベル20くらいまでそこまで時間かかりませんので、アイテムを使って一気にレベルを上げて、後は日課で名声値を稼ぐと時間節約ができそうな感じですね。

【異世界のんびりライフ】名声値の獲得方法まとめ

一番重要な名声値の獲得方法です。一覧でまとめて紹介しますね。

  • 冒険
  • 街ぶら
  • デイリーミッション
  • フレンド
  • 領地内のイベント(確率発生)
ゆま
ゆま

順番に説明しますね~

冒険

冒険は下のショートカットに表示されていますが、名声値獲得のメインコンテンツに該当します。冒険は金貨を消費して進めるコンテンツですが、以下のような特徴があります。

  • 1回進むたびに名声値2を獲得
  • 「6回進む」「14回進む」のタイミングでイベントが発生し、稀に名声値獲得
  • 20回進むとボスが出現し、倒すと名声値8を獲得
  • 進行する毎に必要な金貨が上昇するが、総合パワーによっては金貨の消費量が減少
  • フルオート進行で他コンテンツと並行して進行可能

特徴としてまとめていますが、基本「進む」をするだけのコンテンツになるので難しいことはありません。進むで名声獲得以外の内容を少し掘り下げて説明しますね。

「6回進む」「14回進む」のタイミングでイベントが発生し、稀に名声値獲得

イベントは達成することで報酬が獲得できますが、その中に名声値が獲得できるものもあります。画像が名声値を獲得できたパターンですが、イベントを25回行って0回~1回くらいしか発生しないので、あまり期待しない方がいいです。また、イベントで選択肢が発生するタイプは、選択肢によって報酬が固定化されています。ただ、落盤事故が選択肢のタイプですが、獲得できるのは1ということもあって、選択肢を覚えるよりもらえたらラッキーくらいの感覚の方がいいですね。

ゆま
ゆま

イベントをメモしながら報酬リストを作成しようかと思いましたが、獲得できる選択肢があまりに少なかったので、覚えるよりも獲得できたら運がよかったと割り切った方がいいですね。

20回進むとボスが出現し、倒すと名声値8を獲得

20回進むことでボスに遭遇し、「挑戦」を行うことができるようになります。挑戦は仲間の総合パワーと相手のパワー、どちらが強いかで勝敗が決まります。勝てない時は仲間の育成を行うことで再挑戦もできますが、金貨やアイテムの力で解決することもできます。

  • 金貨応援・・・金貨を消費しパワーが2%上昇し、最大20回実行可能。
  • アイテム応援・・・「秘境の角笛」を消費することでパワーが5%上昇し、最大10個利用可能。

金貨応援、アイテム応援を最大まで行うことで最大パワーが70%アップします。ただ、後半になるにつれて金貨消費も多くなりますし、「秘境の角笛」は引換窓口(ショップ)で交換することができるものの、1日最大15個なのであまりにも総合パワーが不足しているときは育成を優先しましょう。

  • 引換窓口[ダンジョン]・・・1日10個交換可能
  • 引換窓口[晩餐会]・・・1日5個交換可能
ゆま
ゆま

一定の総合パワーがあれば後はお金の力で無理やり名声獲得できるので、レベル20を超えてきて短期間達成が目的でなければ1日少しずつ冒険で名声獲得するのもありですね。

進行する毎に必要な金貨が上昇するが、総合パワーによっては金貨の消費量が減少

冒険を進めるには金貨が必要ですが、進めるたびに消費する金貨が多くなってきて、1-4進行時は129必要だった金貨が、308-3進行時には24.16億必要になっています。また、総合パワーによって消費する金貨の節約比率が変わるようなので、無理やり進めるよりは育成した方が金貨消費が抑えられます。

フルオート進行で他コンテンツと並行して進行可能

冒険画面の左上に「フルオート」という項目がありますが、以下のようなことができるようになります。

  • 自動で進むを実行
  • イベントを自動で実行
  • ボス遭遇時の応援使用回数をあらかじめ設定し、パワー不足時は自動で行ってくれる
  • 全て自動で行ってくれるので、実行中に他コンテンツに参加することができる

フルオートのメリットが応援回数調整と、他コンテンツへの同時参加が可能になることですね。フルオート機能がレベル19前後で開放されたと思いますが、私の場合金貨獲得アイテムを全部使い切って、レベル19から21くらいまで一気にレベルを上げました。

ゆま
ゆま

コンテンツが多くて1つ1つプレイすると必要以上に時間がかかりますが、フルオートを活用することで一気に楽になりました。

街ぶら

下のショートカットにある「ドラグベルク」から街ぶらに遷移することができます。ここは、出発することで出会いが発生し、好感度を上げることで家族として迎えることができるようになるコンテンツです。ただ、実際ポイ活視点としては1回の出発につき名声値20獲得できるコンテンツなので、忘れずに毎日行うようにしましょう。

街ぶら出発時はランダムでイベントが発生しますが、画像のようにルィンのイベントが発生したら名声値獲得のチャンスです。「試してみる」を選択することで水晶石5個が必要になりますが、選択すると街ぶらの利用可能回数が1回~3回増加します。他にも必ず双子が授かれるイベントなどもありますが、名声値に直結するこのイベントは必ず行うようにしましょう。

街ぶらの実行にはスタミナが必要になりますが、30分毎に1回復します。それ以外にも「スタミナの秘薬」を使うことで回復することができますが、引換窓口では晩餐会で5個しか交換することができません。5個の交換でも1個につき名声値20獲得できるので合計100の名声値が獲得できます。

ゆま
ゆま

スタミナの秘薬は他のイベントでも獲得できることがありますが、固定でもらえるのは晩餐会での交換になるので、忘れずに交換し自動回復のスタミナも上限を超えないように定期でログインするようにしましょう。

デイリーミッション

デイリーミッションは自宅の右下に表示される「ミッション」から遷移することができて、一部名声が獲得できます。

  • 家族に1回プレゼントを送る・・・名声カード(銀)1枚獲得で名声値10
  • 卒業生が紹介所に1回参加する・・・名声カード(銀)2枚獲得で名声値20

名声値としては少ないですが、毎日固定で獲得できるので忘れずに獲得するようにしましょう。

ゆま
ゆま

家族にプレゼントを上げて家族イベントを発生させ、養子ができたら育成を終わらせて紹介所に登録。をワンセットと考えれば漏れることがなくなります。

フレンド(1日10個)

自宅のフレンドからフレンド一覧を確認することができます。フレンドに対しては「スタミナの秘薬」を相互で送りあえるようになっていて、1日10個まで受け取ることができます。このアイテムは「街ぶら」で利用できるので必ず活用するようにしましょう。

ゆま
ゆま

フレンドを探しも少し手間がかかりますが、協力者がいれば1日200名声値獲得と多いので必ずフレンドを作るようにしましょう。

領地内のイベント(確率発生)

領地内では、村人に吹き出しアイコンが表示されることがあります。タップすると他愛のない会話が行われて報酬が獲得できたり、イベントが発生して報酬が獲得できることがあります。中には名声が獲得できることもあるので、吹き出し発生時は積極的にタップしてみましょう。

画像の箇所ですが、毎日1回固定で発生するイベントになります。「ドラグベルクからの注文」は渡した商品を3倍くらいで返してくれるコンテンツです。私が記事作成までには名声値獲得のアイテムは発生しませんでしたが、他の類似案件から考慮すると発生することがあるはずです。もし元手になる注文アイテムを所持していない場合でも水晶石で賄うことができるので、必ず確認するようにしましょう。もう一つはセール商品の販売で、名声値獲得のアイテムが販売されることがあれば購入しましょう。

領地内に魔法農場というコンテンツがありますが、稀に畑に洞窟が出現し報酬として名声値が獲得できる場合があります。名声値自体もそんなに多くなく、確率で発生になりますが発生した時は達成させるようにしましょう。

ゆま
ゆま

確率発生になるのであくまで発生した時だけ限定になりますが、名声値の獲得方法の参考としてくださいね。

【異世界のんびりライフ】仲間要素まとめ

案件達成に必要な収益ですが仲間の要素が大きく影響しますので、それぞれ細かく要素を説明しますね。

  • レベルアップ(収益+パワー)
  • 限界突破(収益+パワー)
  • コレクション(収益+パワー)
  • 才能開花(収益+パワー)
  • 使い魔(収益+パワー)
ゆま
ゆま

それでは、順番に見ていきましょ~!

レベルアップ(収益+パワー)

画面下の「仲間」ショートカットから仲間の一覧画面に遷移できます。ここで仲間の育成が行えますが、基本となる強化方法がレベルアップです。レベルは「仲間経験値」を振り分けることでレベルを上げることができて、仲間経験値は以下の方法で獲得できます。

  • 冒険で獲得
  • 「〇〇経験石」というアイテムを利用して獲得

経験値は大体冒険で勝手に貯まっているので、まずはここを使って強化しましょう。経験石のアイテムも気づいたら貯まっていると思いますが、後回しにするメリットは特にないので即使用をオススメします。

ゆま
ゆま

こまめにやると時間を結構くってしまうので、冒険を進めててパワー不足かな?と思ったら家訓するようにしましょう。

限界突破(収益+パワー)

レベル上げですが、上限レベルが設定されているのでそれを超えるためには「限界突破」が必要です。限界突破に必要なアイテムとレベルを簡単にまとめますね。

  • レベル100→150・・・勇気の魔晶原石1個、知恵の魔晶原石1個、希望の魔晶原石1個
  • レベル150→200・・・勇気の魔晶原石3個、知恵の魔晶原石3個、希望の魔晶原石3個
  • レベル200→250・・・勇気の魔晶原石5個、知恵の魔晶原石5個、希望の魔晶原石5個
  • レベル250→300・・・勇気の魔晶原石10個、知恵の魔晶原石10個、希望の魔晶原石10個
  • レベル300→350・・・勇気の魔晶石1個、知恵の魔晶石1個、希望の魔晶石1個
  • レベル350→400・・・勇気の魔晶石3個、知恵の魔晶石3個、希望の魔晶石3個

レベル300までは限界突破しやすいですが、350以降は入手機会が少ないアイテムが要求されるのでSSR以上の仲間限定などで限界突破させるようにしましょう。

ゆま
ゆま

ある程度満遍なく限界突破させた方がパワーを上げやすいですが、全員300を目指すとすぐに突破アイテムが不足するのでSSRは300、SRは250、Rは200のように段階を踏みつつ強化する方が育成しやすかったですね。

コレクション(収益+パワー)

コレクションは赤枠の装備品っぽい所をタップすることで装備可能です。装備品には5つの属性の装備効果が複数着けられますが、仲間の属性と一致しないと効果が受けられません。画像のロヤの場合は歓楽属性じゃないと効果が発揮されないので、右の装備効果状態だと2つしか恩恵をうけられません。右下の更新を行うことで、ランダムな属性とパーセントが反映されるので、目的の属性につけなおしましょう。

更新はタップを連打していれば、適切な属性かつ効果のパーセントが上昇する場合、左の画像のようなポップアップが表示されます。ここで「変更する」をタップしたら効果が保存されるので、間違えないようにしましょう。右の画像が全部歓楽属性をつけられたものの、効果が全部で30%と低めです。更新方法によって以下のように付与される数値が異なりますが、できるだけ11%以上がつけられるよう意識するとパワーが安定しやすいので狙うようにしましょう。

  • 上級更新・・・15%~25%が付与されるが、「更新オイル」が必要。数値は高いが5属性からランダムで選択されるので、確率によってはアイテムがすぐになくなってしまう。
  • 更新・・・5%~25%が付与されて、更新には「金貨」が必要。更新するたびに要求される金貨が増えるので、目標数値が高いと金貨不足に陥る可能性がある。
ゆま
ゆま

特に序盤ですが、11%以上想定で更新したとしても金欠になることがあります。その場合、無理せずに後から余裕がある時に装備品を更新するようにしましょう。きっとそのタイミングではもっとレアリティの高いコレクションも獲得できているはずなので、入れ替え候補にもあがるかもしれませんので。

才能開花(収益+パワー)

SSR以上の仲間限定ですが、「出会いの石」というアイテムを利用し「才能開花」を行うことができます。強化することで基本のステータスがかなりあがり、一緒にスキルのレベルも上昇してかなり強化されます。ただ、出会いの石がそこまで大量に獲得できるアイテムではないので、1人の仲間を特化して強化させ、その仲間に才能開花させることでステータス割合増加の恩恵をかなり受けられます。

2人の仲間を並べていますが、同じレベルでもステータスにかなりの差があります。ひかりちゃんが可愛いのでステータス強化系のアイテムを全部1人につかってしまっているのもありますが、才能開花など行える機会が限られている場合は、できるだけ特化した仲間に利用しましょう。

ゆま
ゆま

運よく手に入った場合、上手く活用してパワーを上げていきましょう。

使い魔(収益+パワー)

仲間には使い魔を装備することができます。使い魔は別のコンテンツで獲得、育成する必要がありますが、装備することでパワーは大きく変わるので主要な仲間には必ず装備するようにしましょう。

使い魔は領地内の赤枠をタップすることで「使い魔の森」に遷移することができ、そこで使い魔の獲得と育成が行えます。

「探索」を行うことで使い魔を見つける冒険に出かけられます。遭遇するとボールのような何かを投げて、種類によって使い魔との契約率が変わります。私の場合、無限に使える通常契約しか使わなかったですが、最低限の獲得、育成はできるので十分なのかなという感じでしたね。

「使い魔育成」で使い魔を育成することができます。強化して特定のレベルに到達することでスキルが獲得でき、右の画像で説明するとレベル55まで上げられたらスキルが獲得できる感じですね。強化には「不思議な果実」というアイテムが必要です。

「使い魔の塔」という育成した使い魔で登っていく塔があります。ここで使い魔の育成に必要な不思議な果実が獲得できますが、「収益」は経過時間に応じて育成に必要なアイテムが獲得できるので、忘れずに獲得するようにしましょう。

ゆま
ゆま

正直、使い魔の育成は手間がかかるのでほとんどやってませんでした()なので最低限の獲得、強化だけしかしていませんが、それでもパワーが50万くらい増えたりと影響は大きいので、忘れずに獲得、強化を行いましょう。

経営スキル(収益のみ)

仲間は領地内の施設に派遣することができますが、その際に効果を発揮するのが経営スキルです。収益に大きく影響するので強化したいですが、消費するアイテムは全員共通なので私は1人に特化して強化させました。特化の理由としては、ギルドに所属すると1名だけ仲間を派遣できるので、派遣後の倍率を高めるためという感じです。

ゆま
ゆま

収益だけしか影響しないので、あまり力を入れなくてもいい部分かもしれません。

資質とステラ(収益+パワー)

資質の項目では強化項目が複数ありますが、いずれも資質を上げることができます。資質を上げると全体的にパラメーターが向上するので、忘れずに強化するようにしましょう。その他にもステラの強化というのがありますが、これは特定の仲間しか発生しない(おそらくSSR以上)ので、発生していたら確認しておきましょう。

ゆま
ゆま

資質強化はできるだけ強い仲間を優先したいですが、必要なアイテム数が変動するのでバランスよく使った方が安定しそうな感じでした。

【異世界のんびりライフ】家族要素まとめ

家族要素で行えることですが、主に収益を伸ばすことができます。一部はパワーにも影響する要素もありますので一覧で紹介します。

  • 家族イベント(子供を授かる)
  • 学校で子供育成(収益)
  • 才能の建物収益バフ(収益)
  • 才能の建物収益バフ(収益)
ゆま
ゆま

それでは見ていきましょ~!

家族イベント(子供を授かる)

自宅から赤枠の部分をタップすることで、家族のコンテンツにアクセスできます。遷移すると家族が一覧で表示されますが、右下の馬車をタップすることで気力が消費され、ランダムな家族とイベントが発生します。

家族イベントが発生すると「加護ポイント」が獲得でき、後ほど説明する「加護」を強化することができます。また、獲得できる加護ポイントは「加護力」というパラメータに依存しますので、ここも別で説明しますね。確率で子供(浮浪児)を授かることができるので、育てることで収益増加につながります。

ゆま
ゆま

家族イベント単体では収益にはつながらないですが、子供が授かれる重要な要素になっています。

学校で子供の育成(収益)

子供を授かると、学校で育成できるようになります。授業の回数で成長しますが、授業を行うには授業活力が必要となっていて、不足時は「ロリポップ」というアイテムで回復できます。

育成が完了すると卒業し、他の卒業者との交流(結婚)することができます。交流方法は相手からの申請を待つ方法や、個別に申請することもできますが、サーバー申請の方が深く考えずに楽なのでそちらを推奨です。相手の収益が高いと交流後に恩恵を受けることができますが、そこに時間をかけるより申請して他の作業に入った方が早いですね。

ゆま
ゆま

子供の収益率は結構高いのですが、育成する段階で大量の金貨と活力が必要になるので一瞬でロリポップなどのアイテムも空になります。持っている時は積極的に使って問題ないので、収益をしっかりと上げましょう。

才能の建物収益バフ(収益)

建物収益バフは建物にも属性があるので、対応した属性の建物にかかるバフの数値です。親密度に応じてバフが開放されていきますが、「コレクションの更新」のように25%までのランダムな数値がつく仕様です。少し違うのが、「成功率」となるので成功した際は必ずバフの数値が上がります。初回の場合は「上級取得」の成功率が100%になっているはずなので、アイテムさえあれば該当バフを20%~25%にすることができるので、できるだけ上級取得を行うようにしましょう。

ゆま
ゆま

親密度550までは一定間隔でバフが開放されますが、それ以上まで上げようとするとバフの取得数が減ってくる兼ね合いもあって1人を特化するよりバランスよく上げることをオススメします。

加護(収益+パワー)

家族イベントで獲得した加護ポイントは、加護の強化で利用することができます。加護は、特定の仲間のパワー上昇につながる効果で、対象の仲間を獲得していない場合、一切効果がでないので注意しましょう。複数の仲間で効果が発揮できる場合もあるので、できるだけ恩恵の高い家族は加護ポイントを稼げるようにしたいですね。

加護ポイントは、該当の仲間専用のポイントになりますが「加護力」という数値を上げることで1回辺りで獲得できる加護ポイントを増やすことができます。加護力はプレゼントで上げることができますが、親密度と加護力が一定数値に到達することで、「絆」を上げることができ、子供を授かった際の素質が一緒に上がるので、絆を上げるために加護力を上げるようにすると無駄が無くなります。

ゆま
ゆま

絆は500、1,000などの大きな区切りで獲得できるようになるので、ポイ活の範囲だと基本500上限で特化できそうな時は1,000辺りまで狙うといい感じですね。

収益、パワーが増加する「その他のコンテンツ」

収益、パワーが増加するメインコンテンツはこれまで紹介した、「仲間」「家族」のコンテンツになりますが、それ以外にも収益に関わる要素があるので一覧で紹介します。

施設名宿屋(店内)ポーション屋(店内)博物館(店内)釣り魔法農園ダンジョン領内のその他施設
増加要素収益のみ収益のみ収益のみ収益/パワー収益/パワー収益のみ収益のみ収益のみ
備考タップでの収益量も上がるレシピ開発や接客要素もあり、レアイベントが発生することがあるレシピ開発があり、レアイベントが発生することがある宝探しのコンテンツと連動し、自分で展示品を探してくる釣りのコンテンツで図鑑を埋める
エサが時間で補充されるタイプ
種を植えて時間経過で収穫総合パワーで他のプレイヤーと対戦するランキング戦
ランキングに応じて村全体の収益率アップ
後ほど詳しく紹介

基本は収益だけですが、パワーも上げられるコンテンツもあるので、パワーを上げたい時は参考にしてみてください。領内のその他施設については画像付きで説明します。

領地内の各施設の画像です。一部施設は中にコンテンツがあったりしますが、仲間の配置や従業員の募集で収益を伸ばすことができます。また、建物のレベルを上げることで収益率が飛躍的に伸びますが、必要な素材もどんどん増えてきますので、できるだけ満遍なく建物レベルを上げるようにしましょう。

ゆま
ゆま

基本何をしても収益の増加につながるのですが、一気に収益やパワーを上げたいときの参考としてください。

友達招待キャンペーン

友達招待キャンペーンは、レベル10までのプレイヤーだけ招待を受けることができます。招待した側は相手のプレイヤーが到達した収益額、ロイヤルランクに応じてアイテムがプレゼントされますが、招待を受けた側は無条件で以下のような特典が受け取れます。

  • 水晶石500個
  • 通常の秘薬20個(仲間強化)
  • 建物の設計図20個
  • 仙霊の瓶10個(アイテムガチャ)

コードの入力方法は自宅が開放されるまでストーリーを進め(スキップしながら進行したら約〇分)、自宅左下の「支援部門」をタップし、「フレンド招待」から専用ページに遷移することができます。

異世界のんびりライフ招待コード「xx5frvxf68bz」

ゆま
ゆま

ゲーム内で招待コードを発信している人もいるので、レベル10までにコードを入力して報酬を受け取りましょう。

その他、ポイ活で有効なコンテンツ紹介

異世界のんびりライフは正直コンテンツが多いので、さっとプレイしようとすると迷子になってしまう可能性があります()あくまで個人的に有効だと思ったコンテンツになりますが、まとめてご紹介します。

  • 7日間目標
  • エルフの泉
  • 期間限定ミッション
  • 各種イベント
ゆま
ゆま

それでは説明していきますね。

7日間目標

自宅から遷移できるコンテンツですが、7日間目標というコンテンツです。日毎にミッションが更新されるので、達成することで報酬が獲得できる内容です。目標達成は意外と簡単ですが、「超特価限定商品」という販売商品が日毎に追加されます。ここは本当にお得なので、日毎に必ず購入するようにしましょう。

ゆま
ゆま

7日間ミッションの仲間は5日目には獲得できていたので、完走不要のかなり緩い難易度でした。

超特価限定商品は水晶石で購入できますが、他コンテンツでは使わないようにしてお得な商品を忘れずに購入しましょう。

エルフの泉

自宅から遷移できるコンテンツで、エルフの泉というガチャのコンテンツです。ゲーム進行に有効なアイテムが出て、なおかつ500ガチャ毎に「出会いの石」という才能開花に必要なアイテムが獲得できます。ガチャからも排出されますが、0.1%という超低確率なので天井まで回したら獲得できるアイテムだと思って利用しましょう。

ゆま
ゆま

10連ガチャを利用すると消費数が1個減る特殊な仕様なので、絶対に単発ガチャは行わないようにしましょう。

期間限定ミッション

期間限定ミッションはサーバー開始からカウントダウンされる仕様のようですが、私がプレイした最新サーバーでは72時間ぐらいの時間制限でした。「建物強化」だけ期間内で完遂できませんでしたが、まとまったアイテムが獲得できるのでできるだけ完遂させましょう。

ゆま
ゆま

案件達成のために行う要素ばかりですので、ついでにお得なアイテムもゲットしましょう。

各種イベント

自宅内で表示されるコンテンツはほぼほぼ全部期間限定のイベントです。しかも中身がミニゲームになっている物が多いので、1つ1つのコンテンツプレイに時間がかかります。ですが、右の画像は報酬に名声100獲得できるアイテムが含まれているイベントなので、イベントによっては名声が一気に獲得できる可能性があります。

案件を達成した後にためしましたが、サンリオコラボを最後まで進めることで3,000以上のまとまった名声値を獲得することができました。イベント限定のスタミナを大量に消費する必要がありますが、自動回復だけではクリアできないのでコラボ懸念補給パック1を上限まで購入することで、1週間くらいプレイしたらクリアできるのでオススメです。

ゆま
ゆま

名声以外も大量にも有効なアイテムが大量に獲得できるのがうれしいですね。

【異世界のんびりライフ】“毎日プレイルート”これだけやればOK!

1日のプレイですが、コンテンツ量も多いので正直無限にプレイできてしまいます。そこで、要点を抑えてプレイしたいという方はこちらを参考としてみてください。

  • 街ぶらを上限まで実行する
  • 冒険をフルオートで実行する
  • 倉庫で仲間強化、収益系のアイテムがあったら一通り使う
  • ドラグベルクの晩餐会に移動し、参加可能な晩餐会に参加する
  • 晩餐会の引換窓口で、名声カード(銀)を最大まで交換する
  • 自宅でフレンドリストを開いて「一括」と「一括受け取り」を行う
  • 家族にプレゼント後、家族イベントを実行する
  • 子供を卒業させて紹介所につれていく
  • デイリーミッションを獲得する
  • 時間に余裕があれば領地内の各種コンテンツを実行する
  • 時間に余裕があればドラグベルクの各種コンテンツを実行する
  • 時間に余裕があれば自宅の各種コンテンツを実行する

最後の3項目以外はできるだけ毎日プレイするようにすれば、名声の取りこぼしはほとんどなくなるので案件達成の期間に影響があまり出なくなります。最後の3つを除いた動画も掲載しますので、ぜひ参考としてみてください。

ゆま
ゆま

レベル20近くから動画のようなプレイが可能になるので、まずは基盤を固めてから後は固定作業で案件達成を目指しましょう。

【ポイ活】異世界のんびりライフをプレイした感想

異世界のんびりライフは、可愛いキャラクターと楽しく異世界ライフが堪能できる、オススメのゲームでした()特にサンリオとのコラボがうれしくて、思わず無駄に課金してイベントコンプも頭をよぎったほどです・・・ただ、面白さの反面金額がもう少し上がってくれたらプレイしやすいのになーと、そこだけ残念でした。可愛いキャラクターと触れ合いたい方、商人放浪記のようなゲームが好きな方はぜひプレイしてみてください!

公式認定メディア限定!無条件で250円+最大500円もらえる!

»げん玉の詳細はコチラ

ゆま
ゆま

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!

2025年9月からnoteを始めました。noteではブログで発信できない「ポイ活×ブログ」の超具体的な収支を「完全公開」しています。まだまだフォロワーが少ないのでぜひnoteも見てみてくださいー。

副業で稼いだ金額を「完全公開中!」

2025年、私がメインで使っているポイントサイト11選

2025年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。私はポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」

ポイントインカム

【ポイントインカムのメリット】

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与。
2.ゲーム案件の相場が常に高水準。
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる。
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.独自のアプリ案件サービス「課金deギフト」は黒字で課金できる。
7.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」「Let’s!プレイアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化サービスが複数ある。

新規登録後、無条件で250円+初交換で200円もらえます!

»ポイントインカムの詳細はこちら

Powl

【Powlのメリット】

1.ゲーム案件の相場を常にチェックしているので金額が常に高水準。
2.ログインだけでポイント管理ができる。
3.Web版が登場したことで注目度が高い。
4.元々アンケートアプリなので、ゲーム以外でもptを貯める手段が豊富。

新規登録後、無条件で200円+累計500円分交換完了で100円もらえます!

»Powlの詳細記事はこちら

ワラウ

【ワラウのメリット】

1.ステップ案件で最大金額になることが多い。
2.ポイ活ゲームをしている人で利用者が多い。
3.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
4.アプリ掲載数、金額が常にトップクラス。
5.「SKYFLAG」「SmaAD」の新規案件を新着順で確認できる。

初回限定キャンペーンで最大2,500円もらえます!

»ワラウの詳細記事はコチラ

アメフリ

【アメフリのメリット】

1.新規ゲーム案件はタイムセールで掲載される。
2.あんしん保証制度で安心してゲームができる。
3.2023年以降アプリ案件の金額が高水準。

新規登録後、無条件で150円+登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえます!

»アメフリの詳細記事はコチラ

コインカム

【コインカムのメリット】

1.ゲームアプリ、仮想通貨、ブロックチェーンに特化している唯一のポイントサイト。
2.独自の成果達成期限を設けており、成果達成期限がない案件がある。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
5.アプリ案件のタイムセールが多い。

新規登録後、無条件で150円もらえます!

»コインカムの詳細はこちら

ECナビ

【ECナビのメリット】

1.一部のゲームの金額がやたら高い。
2.期間限定といいつつ、毎月新規登録キャンペーンを開催している。
3.Amazonの買い物で0.5%ポイント付与される唯一のポイントサイト。

90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえます!

※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!

ゲットマネー

【ゲットマネーのメリット】

1.一部のゲームで最大金額になることがある。
2.ゲームアプリ案件の掲載数が多い。

新規登録後、無条件で200円もらえます!

»ゲットマネーの詳細はコチラ

ハピタス

【ハピタスのメリット】

1.アプリ掲載数は少ないが、掲載されてるアプリ広告の金額が高い。
2.ログインだけでポイント管理ができる。
3.2023年以降アプリ金額がUPしてきてる。

初回限定キャンペーンで最大1,000円もらえます!

»ハピタスの詳細はコチラ

モッピー

【モッピーのメリット】

1.ゲーム案件に留まらず、ゲーム以外でも稼ぐ手段が豊富すぎる。
2.ゲーム案件の数、金額は業界トップクラス。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.「モッピーのアプリワールド」「貯まるアプリスペシャル」「アプリBOX」「プレイタイムリワード」などゲーム案件特化サービスが複数ある。
5.もはや知らない人はいない大手老舗ポイントサイト。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!

»モッピーの詳細はこちら

ちょびリッチ

【ちょびリッチのメリット】

1.新作ゲーム案件の掲載速度は業界トップクラス。
2.カジュアルゲームの掲載数が多い。
3.ちょびリッチ独自案件がある。

新規登録後、30日以内に1pt以上獲得で150円もらえます!

»ちょびリッチの詳細はこちら

ポイントタウン

【ポイントタウンのメリット】

1.ポイント1.5~2倍増加キャンペーンが頻繁に実施される。
2.「タウンdeアプリ」「タウンde即ゲット!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!

»ポイントタウンの詳細はこちら

【げん玉】GF Rewardsポイント1.4倍キャンペーン開催中!【10月末まで】
「公式認定」げん玉招待URLはコチラ!
【げん玉】GF Rewardsポイント1.4倍キャンペーン開催中!【10月末まで】
「公式認定」げん玉招待URLはコチラ!