【ポイ活攻略】エンパイアズ&パズルズレベル10到達!→【無課金4日】

【ポイ活攻略】エンパイアズ&パズルズレベル10到達!→【無課金4日】

こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。

ポイ活「エンパイアズ&パズルズのレベル10到達」を4日でクリアしました。

エンパイアズ&パズルズは以前ポイントサイトに掲載されていた時は

  1. 地域8クリア
  2. 地域15クリア

等がありましたが、現在ではプレイヤーレベル10到達しか掲載されていません

とはいえ、プレイヤーレベル上げのみでいいので序盤のステージをオート戦闘でレベル上げするだけです。正直めちゃくちゃ簡単です

※4/28日にレベル25までのステップ案件が登場しました。レベリングがオート戦闘だけなのでこれからプレイする方はステップ案件で挑戦して、レベル10以降まで挑戦するか判断するのもいいと思います。

7/9日時点でステップ案件の最高金額はポイントインカムの4.698円(ios)ですね。

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

エンパズはオート戦闘があるので、ながらプレイできる環境ならオススメです

2023年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト

ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。
ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次の通りです。

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

»ポイントインカムの詳細はこちら

エンパイアズ&パズルズってどんなゲーム?

エンパイア&パズル 「Empires & Puzzles」はマッチ3系バトルと城塞建造要素が組み合わされた、完全新規軸のRPGゲームだ。さらに興奮のPVP対戦も楽しめるぞ。さあ今すぐ参戦しよう!

GooglePlay紹介文より

エンパイアズ&パズルズはパズル×RPGのパズルRPGですね。

戦闘面はパズルRPG、それに加えて城ゲー要素も加わっていますね。

ただ、城ゲー要素に関しては、パズルRPGの補助的な立ち位置になっているので、重要度はそこまでじゃありません。

少なくとも、レベル10到達までならほとんど触らなくても達成可能です。とはいえ、資源採取などがないので気軽にプレイできます。

ゆま
ゆま

パズル&サバイバルに似ているゲームですが、城ゲー要素はほぼないのがいいですね

成果達成条件・金額比較・かかる時間について

エンパイア&パズル: エンパズ

エンパイア&パズル: エンパズ

Zynga Inc.無料

★★★★★★★★★★

ゆま
ゆま

エンパイアズ&パズルズの成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです。

成果達成条件

STEP1. プレイヤーレベル5到達
STEP2. プレイヤーレベル10到達
STEP3. プレイヤーレベル15到達
STEP4. プレイヤーレベル20到達
STEP5. プレイヤーレベル25到達

【かかる時間】
・4~5日(レベル10まで)
・プレイ時間 6~7時間

ポイントサイト
Android3.345円3.340円3.097円
iPhone4.698円4.640円4.350円
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
7/9日時点

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ステップ数が5レベル毎に細かく設定されているので、どのレベルまでプレイするか判断できるのは嬉しいですね!

エンパイアズ&パズルズレベル10到達について(レベル上げ)

エンパイアズ&パズルズのプレイヤー獲得経験値について解説します。

エンパイアズ&パズルズではプレイヤー経験値が入る要素はステージのクリア報酬のみです。各ステージ毎に獲得できる経験値は固定されています。

具体的にはこんな感じですね。

  • 1ステージ=58EXP
  • 2ステージ=112EXP
  • 3ステージ=177EXP
  • 4ステージ=241EXP
  • 5ステージ=370EXP

ステージ毎で決まっているので、5-1と5-5で経験値は同じです

基本は自分がクリアできるステージの〇-1をオート戦闘でレベル上げしていくのがオススメですね。

ゆま
ゆま

オート戦闘は2ステージ目到達で解放されますよ

ワールドエネルギー(スタミナ)について

ステージに挑戦するにはワールドエネルギー(スタミナ)が必要です。ワールドエネルギーの回復方法はこんな感じですね。

  • 自然回復(10分で1回復)
  • プレイヤーレベルアップ時全回復
  • ジェムで購入(100)

ポイ活ではジェムは約200ぐらいしか貯まらないので、基本は自然回復分だけでステージを周回ですねー。

回復時の注意!

エンパイアズ&パズルズではワールドエネルギーは最大値分までしか所持できません。プレイヤーレベルアップはワールドエネルギーを消費しきった状態が理想です

ゆま
ゆま

最近のソシャゲは基本スタミナは上限を超えて所持しているんですけどねー…残念ですが、仕方ないですね

ポイ活でのオススメパーティ編成について

ポイ活でレベル10到達のオススメパーティ編成について解説します。

エンパイアズ&パズルズではパーティの属性が5色設定されています。基本は☆2以上の英雄5色を1人ずつ入れるのがオススメですね。

5色でパーティ編成をする理由は、パズルで消した色と同じ英雄のスキルが貯まる為、全色編成する事でスキル発動のムラをなくす為です。

チュートリアルで☆2以上の黄色と紫の英雄は所持しているので、残りの3色を☆2以上で編成すればレベル10到達までは問題なくクリア可能です。

ゆま
ゆま

ステージ5までの周回だったら、初期パーティでも問題なくクリア出来ますよ

英雄の育成について

英雄の育成について解説します。

エンパイアズ&パズルズで英雄の育成方法はこんな感じですね。

  1. 英雄のレベルを上げる
  2. 英雄をアスセンドする
  3. 英雄に兵団を配置する
ゆま
ゆま

それぞれ詳しくみていきましょー

英雄のレベルを上げる

エンパイアズ&パズルズではステージをクリアしても英雄に経験値が入りません。

英雄のレベルを上げるには英雄を素材にして経験値を稼ぐ必要があります。

英雄の入手手段はこんな感じですね。

  • ステージクリア報酬
  • デイリーサモン(ガチャ)
  • 訓練所

基本的にはステージクリア報酬で獲得です。

あとは訓練所で定期的に英雄を訓練していく必要がありますね。

ゆま
ゆま

英雄を強化するには食料が必要ですが、主にステージクリアとお城で獲得出来ますよ

英雄をアスセンドする

レベルを最大まで上げた英雄は同盟のキャラを使用してアスセンドする事でステータスが上昇します(いわゆる限界突破)

アスセンドをするとレベルが1に戻りますが、ステータスが増えてレベル1になるので基本的にはアスセンド出来るようになったらどんどんしていくのがオススメです。

アスセンドはレアリティに応じて出来る回数が決められています。具体的にはこんな感じですね。

  • コモン☆1…2回
  • アンコモン☆2…3回
  • レア☆3…3回
  • エピック☆4…4回
  • レジェンド☆5…5回
ゆま
ゆま

レベル10到達までにアスセンドは2~3回でしたねー

英雄に兵団を配置する

英雄は兵団を配置する事でステータスが上昇します。

兵団を配置する時は英雄の色と兵団の色を合わせる必要があります。兵団の入手方法はこんな感じですね。

  • ステージクリア報酬
  • デイリーサモン(ガチャ)

ちなみに兵団のレベル上げは城レベルを上げて英雄アカデミーの設置しないとレベルを上げられません。かなり後半の要素なので、レベル10までではお世話になる事はありませんでした。

ゆま
ゆま

レベル10到達では兵団☆2を配置するぐらいで問題なかったですね

お城要素について

エンパイアズ&パズルズの城ゲー要素について解説します。ポイ活の範囲内で使う事になる城ゲー要素はこんな感じです。

  • 精錬所
  • 鉄貯蔵所
  • 農場
  • 食料保管所
  • 訓練所
  • 見張り塔
  • 工場

レベル10到達のポイ活だと、各施設のレベルを4以上にするぐらいが目安ですね。

ゆま
ゆま

各施設についてもうちょっと詳しく解説しますね

精錬所・鉄貯蔵所

精錬所は鉄を生産。

鉄貯蔵所は鉄の貯蔵量を増やす施設ですね。

施設のアップグレードに鉄を結構使うので、レベル4位までは上げるのをオススメします。

農場・食料保管所

農場は食料を生産。

食料保管所は食料の貯蔵量を増やす施設ですね。

ゆま
ゆま

食料は英雄の強化、施設のアップグレードに使うので、施設強化の優先順位は高いです

訓練所

訓練所では英雄を獲得する事が出来ます。

訓練にはいくつか種類がありますが、基本的にはコモンとアンコモンの2つを使っていけば問題ありません

訓練はかなりの食料を消費するので、基本は英雄のレベル上げを優先して余った食料を訓練に回すのがオススメですね。

ゆま
ゆま

ゲーム序盤はなかなか食料が余らない感じですねー

見張り塔

見張り塔は他のプレイヤー戦うコンテンツ、いわゆるアリーナ系のコンテンツですね。

ただ、見張り塔の施設自体も食料と鉄の生産をしてくれるので、資源が余っているなら施設強化するのがオススメです。

ゆま
ゆま

食料と鉄が入手出来るので、見張り塔をプレイするのも有りですね

工場

工場は戦闘に持っていけるアイテムを作成出来る施設です。正直レベル10のポイ活ではそこまで必要に感じませんでしたね。

ゆま
ゆま

レベル10ポイ活ではレベルを上げなくても大丈夫ですよ

ジェムは何に使えばいい?

ポイ活では約200ジェムが手に入ります(レベル10まで)

ジェムは施設拡張のスピードアップにも使えたりしますが、基本はワールドエネルギー回復に使うのがオススメですね。

というのも、エンパイアズ&パズルズでは建築時間がとても短く、わざわざジェムを使って時短するほどではないからです。

ゆま
ゆま

ただ、建築のスピードアップに使っても1~3ジェムくらいしか消費しないので、サクッと建築したい時は使うのも有りですね

エンパイアズ&パズルズポイ活まとめ

エンパイアズ&パズルズのポイ活の流れをまとめるとこんな感じですね。

  1. クリアできるとこまでステージを進める
  2. 2~3時間ぐらいにワードエネルギー消化
  3. 英雄を素材にして英雄のレベルアップ
  4. クリアできるステージをオート周回

こんな感じで4~5日。

まったりやっても1週間でレベル10到達できます(レベル10までは)

【ポイ活】エンパイアズ&パズルズレベル10到達をプレイした感想

簡単な案件でした。

レベル上げが目的なので、英雄を強化する必要もなく、とりあえずスタミナ消化しとけば問題ないですね。

とても簡単なので、プレイするか悩んでる方にはとりあえずプレイするのをオススメします。まったく負担にならないです。(レベル10までなら)

ステップ案件でレベル10までプレイしてどのレベルまで上げるか?を判断するのもいいですね。

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!

サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ライフを!

2023年、私がメインで使っているポイントサイト11選

2023年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。
どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。
私は色々なポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」

ポイントインカム

【ポイントインカムのメリット】

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ワラウ


【ワラウのメリット】

1.ステップ案件で最大金額になることが多い。
2.ポイ活ゲームをしている人で利用者が多い。
3.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

初回限定キャンペーンで最大500円獲得できる!

»ワラウの詳細はコチラ

アメフリ

【アメフリのメリット】

1.新規ゲーム案件はタイムセールで掲載される。
2.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
3.2023年以降アプリ案件の金額が高水準。

登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえる!

»アメフリの詳細はコチラ

Powl

【Powlのメリット】

1.ゲーム案件の相場を常にチェックしているので単価が常に高水準。
2.「大量ポイントGET!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある
3.Web版が登場したことで注目度が高い。
4.元々アンケートアプリなので、ゲーム以外でもptを貯める手段が豊富。

登録月の翌々月末までに2,500円獲得で1,000円もらえる!

»Powlの詳細はこちら

コインカム

【コインカムのメリット】

1.ゲームアプリ、仮想通貨に特化している唯一のポイントサイト。
2.独自の成果達成期限を設けており、成果達成期限がない案件がある。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

新規登録後、無条件で50円もらえる

»コインカムの詳細はこちら

ハピタス

【ハピタスのメリット】

1.アプリ掲載数は少ないが、掲載されてるアプリ広告金額が高い。
2.ポイントに有効期限が無いので、管理が楽。

初回限定キャンペーンで最大1,000円獲得できる!

»ハピタスの詳細はコチラ

ECナビ

【ECナビのメリット】

1.一部のゲームの金額がやたら高い。
2.期間限定といいつつ、毎月新規登録キャンペーンを開催している。

90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえる!

※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!

モッピー

【モッピーのメリット】

1.ゲーム案件に留まらず、ゲーム以外でも稼ぐ手段が豊富すぎる。
2.ゲーム案件の数、金額は業界トップクラス。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.「モッピーのアプリワールド」「貯まるアプリスペシャル」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。
5.もはや知らない人はいない大手老舗ポイントサイト。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»モッピーの詳細はこちら

ちょびリッチ

【ちょびリッチのメリット】

1.新作ゲーム案件の掲載速度は業界トップクラス。
2.カジュアルゲームが多く、他ではプレイできないゲームが多い。
3.「アプリdeざくリッチ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある。

登録月の月末までに1pt獲得で200円もらえる

»ちょびリッチの詳細はこちら

ポイントタウン

【ポイントタウンのメリット】

1.ポイント1.5~2倍増加キャンペーンが頻繁に実施される。
2.「タウンdeアプリ」「タウンde即ゲット!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»ポイントタウンの詳細はこちら

ゲットマネー

【ゲットマネーのメリット】

1.一部のゲームで最大金額になることがある。
2.ゲームアプリ案件の掲載数が多い。

新規登録後、無条件で200円もらえる!

»ゲットマネーの詳細はコチラ

【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!
【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!