【ポイ活攻略】世界の半分くれる(あげる)第10の城「必殺と飛行船の城」クリア!【誰でも簡単】

【ポイ活攻略】世界の半分くれる(あげる)第10の城「必殺と飛行船の城」クリア!【誰でも簡単】

こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。

ポイ活「世界の半分くれるって言ったのに、第10の城【必殺と飛行船の城】クリア」を3日でクリアしました。

世界の半分はAndroidとiosでアプリ名称が違いますが、どちらも同じゲームです。

  • ios…世界の半分あげるって言っちゃった…(魔王)
  • Android…世界の半分くれるって言ったのに…(勇者)
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

Cybergate technology Ltd.無料

★★★★★★★★★★

勇者「世界の半分くれるって言ったのに」

勇者「世界の半分くれるって言ったのに」

Cybergate technology Ltd.無料

★★★★★★★★★★

運営会社「CyberX Games」は商人サーガを作っている会社でゲームシステムも商人サーガと同じような感じです。

ただ、商人サーガよりやることがシンプルで第10の城クリアまでにやることはかなり少ないです。

具体的に第10の城クリアまでにプレイヤーがやることは・・・

  1. 7分ごとに魔王からのワイロを受け取る(広告)
  2. 1番下の仲間を雇用するor1番下の仲間のレベルを上げる
  3. 余ったお金で勇者→召喚呪文を強化する

これだけです。

ソウルリバース(周回リセット)やエスケープ(1階からやりなおし)は必要ありません。ひたすら、広告を見て仲間を雇用orレベルを上げていくだけで第10の城までクリアできます。

さらにいえば、世界の半分はオフライン環境でもプレイできるので、「機内モード」でプレイすれば広告も流れません。

広告を無くすやり方を推奨するのは、アプリ制作会社の方には申し訳なく思っていますが、、快適にプレイするには広告がない方が私はプレイしやすいです。

1月23日時点でコインカム650円となっており、難易度の割にはそこそこ高めです。

魔王のワイロは7分ごとにゲームを起動→受け取る→アプリ落とすでも大丈夫です。世界の半分をプレイするか悩んでる方はぜひプレイしてみてください。

世界の半分くれるって言ったのに…

»コインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

タイトルで「出落ち」感はありますが、そこそこ楽しめました。サブゲーとしてもお手軽でいい感じです。

2023年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト

ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。
ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次の通りです。

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

»ポイントインカムの詳細はこちら

「世界の半分あげるって言っちゃった」はタップ&放置RPG!

圧倒的な勇者の強さの前に、
魔王は手も足も出なかった…

そんな中、魔王から予想だにしない取引が…

魔王との取引から半年…

減らない魔物!増え続ける被害!
そして、勇者は再び魔王の元へ旅立つのであった…!

GooglePlay紹介文より

世界の半分はタップ&放置RPGですね。

有名なドラクエ1の魔王からの取引をパロディネタとして扱っていて、ストーリーはちょっと面白かったです。

やることもシンプルなので、正直5~10分もすれば”このゲームの全て”を理解した気になれます。

ゆま
ゆま

世界の半分って、よくよく考えるとかなりフワッとした取引ですよね…。半分ってなに??みたいな()

成果達成条件・ポイント比較・かかる時間について

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

Cybergate technology Ltd.無料

★★★★★★★★★★

ゆま
ゆま

世界の半分の成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです。

成果達成条件

・第10の城【必殺と飛行船の城】クリア
・30日以内

【かかる時間】
・2~3日
・プレイ時間 10~13時間

ポイントサイト
Android500円600円574円
ios650円600円574円
SKYFLAG無し無しStepUPミッション
SmaAD無し無し無し
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
2023年1月23日時点

勇者シリーズは時間が経つごとにアプデで仲間が追加されていくので、プレイ時期がよかったのかもしれませんが、かなり簡単でした。

正直、何となく難易度そこそこ高そうなイメージを持っていたので、このぐらいの難易度ならオススメです。

ただ、ゲーム性はほぼなく、魔王のワイロ(広告)→仲間強化→魔王のワイロのループなので、面白かったかと聞かれると、、正直微妙ですねー。

とはいえ、ポイ活としてみると簡単なので、プレイするゲームが無くて悩んでいるならぜひプレイしてみてください。

世界の半分あげるって言っちゃった…

»コインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

商人サーガは要素が色々追加されていたのですが、世界の半分はかなりシンプルな作りですね。まぁ、楽なのでいいんですけども()

第10の城「必殺と飛行船の城」クリアの具体的な5つの手順

第10の城クリアまでの方法を具体的に5つのSTEPで解説します。「エスケープ」や「ソウルリバース」を使ってもクリアできると思いますが、私はどちらも使わない方が操作の手間が少ないので楽だと思いました。

  1. 魔王からのワイロを受け取る
  2. 1番下の仲間を雇用するor1番下の仲間をレベルUP
  3. 余ったお金で勇者をレベルUP
  4. さらに余ったお金で召喚呪文をレベルUP
  5. クラスアップで魔王からのワイロ金額を上げる
ゆま
ゆま

1STEPずつ詳しく見ていきましょー。

STEP1.魔王からのワイロを受け取る(7分ごと)

7分ごとに魔王からのワイロ(G)を受け取れます。このゲームのメインコンテンツです()

メイン画面左上→コウモリ?みたいなアイコンから受け取れます。

魔王からのワイロは仲間のレベルUPにかかる金額から計算されているので、仲間を開放or1番下(強い)の仲間をレベルUPさせることで魔王のワイロの金額をあげることが可能です。

ゆま
ゆま

モンスターを倒してもGを入手できますが、微々たるものです。ひたすら魔王からのワイロを受け取りましょう。

STEP2.1番下の仲間を雇用するor1番下の仲間をレベルUP

メイン画面左下→パーティから仲間の雇用ができます。

仲間は下にいくほど強いのでGを入手したら、まず1番下の仲間を雇用→雇用するGが足りなければ1番下から2番目の仲間をレベルUPすることで効率よく魔王からのワイロをもらえます。

ゆま
ゆま

2023年1月22日時点で雇用できる仲間は「骸骨剣士」が最後です。バージョンアップで随時追加されてるので、第10の城クリアの難易度はどんどん下がっています。

STEP3.余ったお金で勇者をレベルUP

仲間を雇用orレベルUPして余ったGは勇者のレベルUPに使います。勇者の攻撃力は自分の攻撃力+仲間全員の攻撃力です(ざっくりと)

なので、勇者を強化すると効率いいのでオススメです。

ゆま
ゆま

仲間はレベル100万でクラスUPできますが、私は勇者を最大の星3までクラスUPさせました。効果がどれくらいあったかはわかりません。

STEP4.さらに余ったお金で召喚呪文をレベルUP

仲間の雇用→勇者のレベルUPで余ったGは召喚呪文の強化に回します。召喚呪文はいわゆる”パッシブスキル”ですね。取得するだけで効果を発揮するものがほとんどです。

ただ、一部の召喚呪文は自分で効果を発動させないといけません。具体的には次の7つです。

名前効果
グリフォン召喚
仲間の出現率と速度増加
フェンリル召喚
獲得コイン増加
リヴァイアサン召喚
仲間を最上階へ移動させる
ワイバーン召喚
勇者増加、長押しで召喚できる
オーディン召喚
モンスターの攻撃を無効化(レベルUPで効果上昇)
エスケープ
魔王城から脱出し、ステージ選択画面に移動する(階層リセット)
ソウルリバース
魔王城をリセット(周回機能)

召喚はメイン画面上の各アイコンから使用することで効果を発揮します。正直、放置メインのゲーム性を考えると強化しなくても問題ないと感じました。

一応、王様のクエスト(初心者ミッション)対象でもあるので、クエストクリアのために召喚する必要はあります。

アクティブスキル以外の召喚呪文の効果と個人的な優先順位は次の通りです。

名前効果優先順位
セーブポイント
仲間の出現階層を上階にする
ドラグマ
仲間の出現頻度増加
バイシリム
勇者/仲間の攻撃力を増加
仲間の絆
全攻撃力で勇者攻撃力増加
クリティカルスナイプ
クリティカル発生率上昇
クリティカルストーム
クリティカルダメージ上昇
ビーダッシュ
勇者/仲間の速度増加
トランス
強化勇者の出現率増加
勇者の魂
勇者の召喚数を増やす
オブリヴィオ
勇者/仲間のHPを増加
アラフエール
金の鯉の出現頻度増加
カネフエール
コイン獲得量増加

あくまでも私のプレイスタイルでの優先順位です。勇者をタップ召喚するスタイルなら、もう少し順位が変わると思います。

ゆま
ゆま

とりあえず、適度にセーブポイントを強化して仲間を上階からスタートできるようにするだけでもOKです。

STEP5.クラスアップで魔王からのワイロ金額を上げる

仲間はレベルを100万まで成長させると星1→星2→星3までクラスUP可能です。クラスUP自体はそこまで重要ではないのですが、クラスUP回数によってボーナス効果が得られます。

その内、クラスUP4回とクラスUP12回に”魔王からのワイロ金額UP”があります。

クラスUPは段階により必要なダイヤが変わるので、戦士から順番にクラスUPを1回ずつしておくとダイヤの消費少ないのでオススメです。

具体的に必要なダイヤの数はこんな感じです。

  • 星1…30ダイヤ
  • 星2…50ダイヤ
  • 星3…100ダイヤ

なので、12人を星1までクラスUPさせると360ダイヤで2回目の魔王からのワイロ金額増加ボーナスを獲得できます。

ゆま
ゆま

4回目までなら割と簡単なので、120ダイヤ貯まったらクラスUP4回を目指していきましょう。

第10の城クリアしたときの各種ステータス

私が第10の城クリアしたときのステータスとアイテムを紹介します。

  • 勇者攻撃力…4玲4149侶
  • 仲間…骸骨剣士(レベル1144)
  • アイテム…あくまのしっぽ(レベル53)
  • 命の指輪…(レベル3)
  • いのりの指輪…(レベル3)
  • 武具…こんぼう(レベル3)くさりかたびら(レベル1)

第10の城クリア後、次の城の様子見のために放置してたので、若干あくまのしっぽのレベルが上がっていますが、ほぼこんな感じです。

ゆま
ゆま

勇者をタップ召喚したら第10の城の最後までほぼワンパンで進んでいったので、ここまで上げなくてもクリア可能です。

その他のコンテンツについて解説!

第10の城クリアまでの必要な要素は解説しましたが、その他のコンテンツについても解説します。

  • アイテム(どうぐ)
  • ショップ(ダイヤ)
  • 1日1回、ダイヤとG交換
  • 初心者ミッション(王様)
  • クエスト(依頼書)
  • 武具作成
  • 実績/ボーナス/支給品報酬
  • 勇者と仲間について
  • 機内モードの方法と放置報酬

アイテム(どうぐ)

アイテムは所持しているだけで効果を発揮します。とくにあくまのしっぽは攻撃力増加なので集めておくにこしたことはありません。

アイテム(どうぐ)の入手方法は主にこんな感じです。

  • 城の階層クリア報酬(エスケープで何度も取得可能)
  • クエスト(依頼書)報酬
  • クエスト(王様)報酬
  • 月間クエスト報酬

基本はエスケープすることで未クリアの城を1階からやり直して取得します。

また、どうぐの他に「貴重品」もありますが、こちらはショップから30ダイヤで取得可能です。

ゆま
ゆま

商人サーガではどうぐはかなり重要でしたが、世界の半分は商人サーガほど重要ではないですね。

ショップ(ダイヤ)

メイン画面右下→ショップ→「動画を見てダイヤを手に入れる」から10分おきに3ダイヤ入手できます。

ダイヤはクラスUPで必ず必要になるので、ちょくちょく広告を見てもよいかもです。

ゆま
ゆま

ショップの動画も機内モードやオフライン環境なら広告を見ずにダイヤだけもらえてしまいます…。

1日1回、ダイヤとG交換

メイン画面右側に1日1回だけ5ダイヤとGを交換してくれる、FFのマジックポットみたいなキャラが出現します()

もらえるGが多いので、1日1回交換しておくのがオススメです。

初心者ミッション(王様)

メイン画面右側→王様アイコンからアクセスできます。

簡単な内容で各種どうぐ、G、素材が入手できるので適度にチェックして報酬をもらっておきましょう。

クエスト(依頼書)

メイン画面上→クエストアイコンからアクセスできます。デイリークエストと月間クエストの2種類あります。

クエストは、1日1通新しいクエストが届き、次の日になっても前日のクエストは無くなりません。

簡単な内容が多いので、クエストアイコンに【!】アイコンがでていたらチェックして報酬を受け取りましょう。

ゆま
ゆま

クエストをクリアしよう!と、思わずに【!】アイコンがでているときに報酬を受け取るくらいの気持ちで大丈夫です!

武具作成

メイン画面下→パーティ→武具作成からアクセスできます。武具には「こんぼう」「くさりかたびら」などがあり、所持するだけで効果を発揮します。

必要な素材は「嵐の避難の城」以降に入手可能になりますが、クエスト報酬やメイン画面右下→木の枝アイコンから動画をみることでも入手可能です。

武具は正直無視しても第10の城はクリアできるので、そこまで気にしなくて大丈夫です。

ゆま
ゆま

ちなみに武具の素材動画は機内モードやオフライン環境では再生できません。もし素材が欲しいならオンライン環境で動画を見ましょう。

実績/ボーナス/支給品報酬

メイン画面上→トロフィーアイコンから各報酬を受け取れます。

ダイヤやGが入手できるので、トロフィーアイコンに【!】アイコンが出現していたら適度にチェックして報酬を受け取りましょう。

ゆま
ゆま

とくにクラスUP報酬は受け取らないと効果を発揮しないので、クラスUPしたら必ずボーナスから報酬受け取りを忘れないようにしてください!

勇者と仲間について

勇者と仲間の出現方法について少し解説します。仲間は自動でパーティに参加してくれますが、勇者はタップしないと召喚されません。

勇者の出現位置は自分でタップした階層から出現します()

  • 75Fをタップ…75Fに勇者が出現
  • 76Fをタップ…76Fに勇者が出現

なので、勇者をタップ召喚して階層を進めるときはクリアした階層からどんどんタップして城の階層を進めていきましょう。

ゆま
ゆま

勇者が自動で召喚されないのはちょっと不便だと感じましたねー。

機内モードの方法と放置報酬

機内モードの方法と放置報酬について解説します。世界の半分では放置ゲーあるあるとして、ゲームを起動していない時間に応じて放置報酬が受け取れます。

放置報酬は動画を見ないと受け取れませんが、機内モードやオフライン環境だと動画を見ずに報酬がもらえます。

世界の半分で重要な機内モードのやり方を紹介します。ちなみに私の場合はAndroid(galaxyS10+)です。

1.スマホの画面上部を下にスワイプして各種アイコン表示

2.機内モードをタップ→ゲームを再起動

これで機内モードになりました。あとは普通にゲームをプレイするだけです。

ちなみにサブ端末などのWi-Fi環境のみでプレイしている場合は、Wi-Fiを切ってゲームをプレイするだけで大丈夫です。

ゆま
ゆま

注意点として、第10の城クリア直前ではネット回線に接続しましょう。でないとアプリの成果達成トラッキングがとれません!

【ポイ活】世界の半分くれるって言ったのに、第10の城【必殺と飛行船の城】クリアをプレイした感想

とても簡単でした。

私は複数端末でポイ活ゲームをプレイしていますが、その内の1つを世界の半分専用にして、スマホスタンドにセットしていました。

あとは7分おきに魔王のワイロを受け取って、骸骨剣士を自動レベルUPにして放置するだけです。

操作する手間もほぼなかったので、こういう風にながらプレイできるゲームを探している方にもオススメできるポイ活ゲームですね。

第10の城以降も同じように攻略できると思うので、今後もうちょっと難易度の上がった案件として再掲載されてほしいなーっと思っています。

まだ、世界の半分をプレイしていない方はぜひプレイしてみてください。7分おきに魔王のワイロを受け取るだけの簡単ポイ活ゲームです()

世界の半分…あげますから、い、命だけは勘弁してください!

»コインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!

サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ゲームライフを!

2023年、私がメインで使っているポイントサイト11選

2023年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。
どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。
私は色々なポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」

ポイントインカム

【ポイントインカムのメリット】

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ワラウ


【ワラウのメリット】

1.ステップ案件で最大金額になることが多い。
2.ポイ活ゲームをしている人で利用者が多い。
3.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

初回限定キャンペーンで最大500円獲得できる!

»ワラウの詳細はコチラ

アメフリ

【アメフリのメリット】

1.新規ゲーム案件はタイムセールで掲載される。
2.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
3.2023年以降アプリ案件の金額が高水準。

登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえる!

»アメフリの詳細はコチラ

Powl

【Powlのメリット】

1.ゲーム案件の相場を常にチェックしているので単価が常に高水準。
2.「大量ポイントGET!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある
3.Web版が登場したことで注目度が高い。
4.元々アンケートアプリなので、ゲーム以外でもptを貯める手段が豊富。

登録月の翌々月末までに2,500円獲得で1,000円もらえる!

»Powlの詳細はこちら

コインカム

【コインカムのメリット】

1.ゲームアプリ、仮想通貨に特化している唯一のポイントサイト。
2.独自の成果達成期限を設けており、成果達成期限がない案件がある。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

新規登録後、無条件で50円もらえる

»コインカムの詳細はこちら

ハピタス

【ハピタスのメリット】

1.アプリ掲載数は少ないが、掲載されてるアプリ広告金額が高い。
2.ポイントに有効期限が無いので、管理が楽。

初回限定キャンペーンで最大1,000円獲得できる!

»ハピタスの詳細はコチラ

ECナビ

【ECナビのメリット】

1.一部のゲームの金額がやたら高い。
2.期間限定といいつつ、毎月新規登録キャンペーンを開催している。

90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえる!

※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!

モッピー

【モッピーのメリット】

1.ゲーム案件に留まらず、ゲーム以外でも稼ぐ手段が豊富すぎる。
2.ゲーム案件の数、金額は業界トップクラス。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.「モッピーのアプリワールド」「貯まるアプリスペシャル」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。
5.もはや知らない人はいない大手老舗ポイントサイト。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»モッピーの詳細はこちら

ちょびリッチ

【ちょびリッチのメリット】

1.新作ゲーム案件の掲載速度は業界トップクラス。
2.カジュアルゲームが多く、他ではプレイできないゲームが多い。
3.「アプリdeざくリッチ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある。

登録月の月末までに1pt獲得で200円もらえる

»ちょびリッチの詳細はこちら

ポイントタウン

【ポイントタウンのメリット】

1.ポイント1.5~2倍増加キャンペーンが頻繁に実施される。
2.「タウンdeアプリ」「タウンde即ゲット!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»ポイントタウンの詳細はこちら

ゲットマネー

【ゲットマネーのメリット】

1.一部のゲームで最大金額になることがある。
2.ゲームアプリ案件の掲載数が多い。

新規登録後、無条件で200円もらえる!

»ゲットマネーの詳細はコチラ

【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!
【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!