
こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。
Tweets by yumapoikatuこの記事では獅子の如く御殿レベル18までの条件をまとめます
私が獅子の如くをプレイした時に分からなかった事や、教えて欲しかった事を中心に解説します
攻略のポイントもまとめましたので、これから効率的にプレイする方の参考になると思います
最初の1~2日がやる事多いだけで、そのあとは一日2分×4とかのめちゃくちゃまったりプレイで約20日でクリアできました
金額も高めなので、かなりおすすめなゲーム案件となっています

2022年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト
ポイントサイトを30社以上登録.運用しましたが、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。
ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次の通りです。
①ゲームアプリ5件達成毎に500円ギフトコードが貰える
②ゲーム案件の相場が常に他のポイントサイトより高い
③独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある
④各種キャンペーンが多いので、気が付いたらゲーム以外でもptが貯まっている
⑤会員制度が累積pt判定なので必ず最高ランクの会員になれる
⑥成果地点到達後、ポイントが付与されない場合、アプリ安心保証があるので個別でポイント付与してもらえる
⑦「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある
⑧他にはない独自のサービス「マルチステージアプリ」はゲーム広告配信が停止してから成果達成期限が発生する
獅子の如くはどんなゲーム?


いつもの城ゲー+マス目上の土地を占有しながら自領の発展を目指していく
戦国+シミュレーションゲームです

個人的にはこのマス目で占有するのが自領の発展を感じて楽しかったです
成果達成条件・日数・金額について
成果達成条件
・御殿レベル18到達
・30日以内
ポイントサイト | Android | ios | |
---|---|---|---|
1位 | コインカム | 2.400円 | 2.700円 |
2位 | ちょびリッチ | 2.640円 | 2.376円 |
3位 | モッピー | 1.650円 | 1.650円 |
無条件で150円貰える
無料でコインカムを始める!御殿レベル18までの必要設備一覧
城レベル10くらいまでは割と早いので11~の条件を書いていきます
城11 城郭2 稽古場10
城12 城郭3 牢獄
城13 城郭4 市場6
城14 城郭5 診療所4
城15 城郭6 武家屋敷14
城16 城郭7 兵法所8
城17 城郭8 農地8
城18 城郭9 武家屋敷17
獅子の如くは建設に時間がかかるゲームです。必要設備はあらかじめ上げておいた方がいいです。特に最後の武家屋敷17は忘れやすいと思います!

私は武家屋敷を15から放置してて最後は武家屋敷待ちになりました…
攻略の最重要ポイント
獅子の如くはデイリー任務ゲーです。他の城ゲーと比べてもデイリー任務で貰える報酬の恩恵が大きいです

とはいえ、必ず最後まで達成する必要もなく程ほどの報酬さえ貰えれば、20日程でクリアできます

また、採取出来る資源も鉄の1種類しかない為、一日に2~3回ほど採取に出していれば問題なくクリア出来ます。採取時間も長いため、負担がかなり少ないです
なので、当ブログでは主に獅子の如くのデイリー任務を中心に解説します
毎日任務について
毎日任務はよくあるデイリーミッションです。
それぞれ指定された内容をクリアする事で、活躍度をもらえます

毎日0時リセットです

ちなみに御殿レベル上昇に伴い貰える報酬額が変化します
当ブログでは御殿レベル18時の報酬額を記載しています
とはいえ、そこまで大きな差はないので気にするレベルではありません
活躍度で得られる報酬は以下となります
得られる資源は糧秣、銅銭両方貰えます
【活躍度80到達】

【活躍度120到達】

1000資源箱 70個
5%加速(出征) 5個
【活躍度180到達】

1000資源箱 105個
6分加速(訓練) 10個
【活躍度250到達】

1000資源箱 175個
1000鉄鉱 175個
【活躍度350到達】

1000資源箱 245個
軍令旗 4個
【活躍度450到達】

1000資源箱 315個
陣太鼓 4個
【活躍度550到達】

1000資源箱 350個
召募令 10個
【活躍度700到達】

1000資源箱 420個
両金 200
集結令 1個
【活躍度1000到達】
御殿レベル19で解放されます。ポイ活民には無縁です
【どこまでを目指すか?】
活躍度700を達成出来れば貴重なゲーム内通貨【両金】が200入手できます

毎日700を達成出来るような方なら、おめでとうございます
確実に2週間ほどで獅子の如くをクリア出来ているでしょう
ただ、毎日700を目指すとなるとそこそこしんどいです
効率よくプレイしても一日30分ほどの作業を行わなければなりません

なので、楽に達成出来る活躍度450くらいを目指すといいと思います
450目指しでも20日程でクリア出来ます。私がそれで22日達成でした
毎日任務一覧
オンラインギフトを受領する
一回の完了で活躍度を4獲得できます。上限40ポイントです

プレイ時間に応じて10回受け取れます
注意点として、トータルプレイ時間ではなく受領→プレイ時間判定→受領の流れです。忘れず受け取りましょう

メイン画面右上の招き猫アイコンから受け取れます
意外と達成出来ない事が多いです
城市交易完了
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。上限25ポイントです

メイン画面右下一族→一族城市→交易から開始出来ます
これは一族が城を保有していないと出来ません
交易リストに何もない場合は一族が城を保有していないので、城を保有している一族に移動を検討してもいいかもしれません
メイン画面右下詳細→天下の大勢→城市概況で城市一覧と現在占領している一族一覧が確認できます。自分の地域から近い一族を探すのをお勧めします
一族と離れすぎていると、移動をお願いされるかもしれません。私はされました

陳情を完了する
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。上限25ポイントです

画面中央付近高札場上に出る巻物アイコンから開始出来ます

約2時間周期でランダムで発生します

選択肢が色々ありますが、失敗しても活躍度は獲得出来ます
野武士を攻撃して勝利する
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。上限75ポイントと多めです

ポイントは多いのですが、普通にやると時間がかかります
なので、野武士を早く討伐する方法は下記です
フィールド画面で野武士を検索一覧

左下から弓兵や歩兵を選択

なぜか近距離に出現するので倒す

攻撃部隊帰還したら検索一覧で探す(また近くに湧く)

バグなのかわかりませんが、この方法でわりとすぐ終わります
攻撃部隊が2部隊に拡張されたら5分ほどで完了します
一族援助を完了する
1回完了で活躍度を2獲得出来ます。上限40ポイントです

ポイ活民にはお馴染み建築のヘルプ機能です

画面中央の取次所上の握手アイコンタップで完了できます
上限までは簡単に達成できます
一族に資源を寄付する(糧秣、銅銭)
各資源を1万寄付で活躍度4獲得出来ます。上限60ポイント(糧秣、銅銭それぞれ)


糧秣、銅銭をそれぞれ15万寄付で最大値となります
かなり貰えるポイントが多いです。しかし消費する資源も多いため、最初は尻込みしてしまうと思います
ただ間違いなく黒字になる為、恐れず資源を15万づつ寄付しましょう

一族宝庫寄付、一属奥義寄付、どちらでも大丈夫です。
一族商店、商店街で道具を購入する
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。それぞれ上限40ポイントです


一族商店は一族貢献値で買い物が出来ます。基本的にあまり気味になるので、任務のためにガンガン使って大丈夫です

商店街は資源や両金で買い物が出来ます。資源で買い物が出来るときは黒字の時が多いので全て購入してもいいと思います
両金での買い物は1桁のものは購入していいと思いますが、2桁のものは購入しない方がいいかもしれません
一族、商店街、どちらも11時と21時にリストが自動更新されます
宝物蔵で探宝を完了する
1回完了で活躍度を12獲得出来ます。上限120です

御殿レベル8で解放されます
1回の探宝時間が長いので、一日3回くらいが目安だと思います

加速(探宝)は余り気味なので、活躍度が欲しい時はバンバン使っていいと思います
士官所で探訪を完了する
1回完了で活躍度を12獲得出来ます。上限120です

探宝と同じく一日3回くらいが目安です。ただし、こちらはゲーム序盤は武将が常に不足している為、最初の1~2日はバンバン加速アイテムを使ってもいいと思います。
偵察完了
1回完了で活躍度を3獲得出来ます。上限15です

言うまでもなく、城ゲーにおける偵察=攻撃準備です
下手をすれば一族を巻き込んでの戦争に発展する為、推奨出来ません
ただ、それでも活躍度が欲しいという方にはサブアカを使っての偵察用城を設置するのをお勧めします
活躍度が15なので、そこまでした方がいいかは微妙なところです
負傷兵を100人以上治療する
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。上限50ポイントです

獅子の如くにおける兵は資源と同義です。それを治療しているという事は死亡兵も出ているという事です
毎日死亡兵が出ると資源の消費が大きすぎる為、正直まったくお勧めできません
ただ、相手との戦力差ギリギリを狙えば死亡兵を出さずに治療兵だけを出す事も可能です

相手の兵種、こちらの兵数を調整して治療兵だけが出る野武士狩りを行ってもいいかもしれません
鉄鉱を累計1時間採掘する
1回完了で活躍度を10獲得出来ます。上限100ポイントです

獅子の如くにおける資源採取は鉄鉱の1種類しかありません(たまにイベントで他の資源採取もあります)
なので、気が付いたら終わっていると思います
ちなみに高等鉱山と普通鉱山の2種類ありますが、高等鉱山は常に誰かが占領している為、トラブル回避をかねて普通鉱山のみ採掘がいいと思います

鉱山レベル1と2で切り替えできます
商船での交換を完了する
1回完了で活躍度を10獲得出来ます。上限100ポイントです

御殿レベル15で解放されます。手持ちの宝物を交換する事ができます

条件は2パターンです。
交換先の宝物と同ランクの宝物1個のパターン

交換先の宝物より1ランク下の宝物3パターン

確率でスキルが付与される事もありますが、目的は活躍度です。気にしないでいいと思います。
また、加速がラインナップに並ぶこともあります。その場合は宝物1個のパターンしか条件にありません

活躍度が欲しい時はやってもいいと思います
活躍度が高いため、同ランク→同ランク交換は積極的に行うのをオススメします
兵士400以上を派遣し、城市を攻撃/援護

獅子の如くでは毎日21時~22時は攻城戦が行われています
アクティブな一族では攻城戦が活発に行われているかもしれません
私が所属していた一族では、あまり行われてなく参加する機会がありませんでした。でも城市は所持してました
こちらの項目をこなさなくても活躍度700は達成可能です
戦策・兵法・名品を10個使用
1回完了(10個使用)で活躍度8獲得出来ます。上限はそれぞれ40ポイントです



二級資源地に移動すると、賊徒を攻撃する事が可能になります
賊徒を討伐するとこれらのアイテムを確率でドロップします
ただ、二級資源地への移動はプレイヤー間のトラブルの元となる為ポイ活民にはおすすめ出来ません
イベントでも少し入手できたりするので、活躍度があと少し欲しい時などに使用するといいと思います
賊徒を攻撃する
1回完了で活躍度を5獲得出来ます。上限40ポイントです

こちらも二級資源地に移動しないと達成出来ません。ポイ活民には(ry
一向一揆で勝利する
1回完了で活躍度を15獲得出来ます。上限120ポイントです

一向一揆は2部隊以上でしか攻撃する事が出来ません
しかし、獅子の如くでは一人で2部隊合流させて攻撃する、いわゆるソロ集結が出来ます
貰えるポイントが大きいため、早めに解放したいところです
一人で一向一揆を攻撃する【ソロ集結】については別記事で詳しく解説していますので、よければ参考にしてください
毎日任務以外で重要な事
週間任務が存在する
かなり分かりにくいのですが、週間宝箱、というものが存在します
1週間(月曜日~日曜日)の活躍度が4900に達する事で得られる宝箱と

1週間の内4回以上、公式攻略wikiとTwitterをチェックする事で得られる宝箱
この3種類あります


特に活躍度4900で得られる宝箱の資源が膨大なので、もし狙えそうなら狙ってもいいと思います

ただ、活躍度4900に達した後に青宝箱をタップしないと報酬を得られないので注意が必要です!

私はタップを忘れてかなしくなりました…
農地と市場レベルは常に最大に
獅子の如くでは生産施設から得られる資源がとても大きいです


施設数も農地3個、市場3個と数が少なく、管理が楽なので常に施設レベルは最大まで上げておきましょう
土地の占領は常に最大に
土地を占領すると資源が一定時間ごとに確保できます

確保する土地レベルは戦闘が行われた時に、完勝出来るレベルまででいいと思います
戦力が整ってきたら、土地レベルの低い時は破棄し、土地レベル1破棄→土地レベル3確保、と土地を整えていきましょう

土地を破棄するデメリットは特にありません
また、銅銭の方が全体的に枯渇しやすいので占領する土地は銅銭が多めでいいと思います
訓練する兵種は1種類にする
訓練する兵種は1種類にした方が戦力が安定すると思います
オススメは厩舎の騎兵ですね

7日間ログインボーナスで貰える、前田利家が騎兵スキル持ちなので丁度いいと思います

また、騎兵一種類にしていれば進軍速度が少し早くなります。気持ち程度ですが


奥義による研究も1種類に絞れるので、おすすめです
奥義で資源関連を研究する
奥義で研究するのは城内の産出速度を上げる
農耕、商い


土地の産出速度を上げる
輪作、銭納


出征軍団の荷重を上げる
荷車

鉄鉱の採掘速度を上げる
鶴橋

これらを中心に上げていきます
獅子の如くは奥義研究が他の城ゲーに比べても上げやすいので、御殿レベル上げ待ち状態になりやすいと思います
その時は、兵法の騎兵関連の奥義を伸ばしていくのがオススメです。
獅子の如くをプレイした感想
獅子の如くは毎日任務さえほどほどに達成していれば、約20日で御殿レベル18を達成できました
一日のログイン時間もあまり多くない為、かなり負担が少なかったです
ポイントも高めなので、かなりオススメな案件です
まだ、プレイしていない方は是非プレイしてみて下さい

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ライフを!
私がメインで使っているポイントサイト5選
ゲームアプリで稼ぐなら下記の5サイトがオススメです。この5サイト運用がポイ活ゲームの基本にして王道ですね!
ポイントインカム
【ポイントインカムのメリット】
①ゲームアプリ5件達成毎に500円ギフトコードが貰える
②ゲーム案件の相場が常に他のポイントサイトより高い
③独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある
④各種キャンペーンが多いので、気が付いたらゲーム以外でもptが貯まっている
⑤会員制度が累積ptなので必ず最高ランクの会員になれる
⑥成果地点到達後、ポイントが付与されない場合、アプリ安心保証があるので個別でポイント付与してもらえる
⑦「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある
⑧他にはない独自のサービス「マルチステージアプリ」はゲーム広告配信が停止してから成果達成期限が発生する
無条件で200円もらえる!
無料でポイントインカムをはじめる!コインカム
無条件で150円もらえる
無料でコインカムをはじめる!モッピー
最大2.000円もらえる!
無料でモッピーをはじめる!ちょびリッチ
登録月の月末までに1pt獲得で100円貰える
無料でちょびリッチをはじめる!ポイントタウン
2ヶ月以内に5000円獲得で2000円もらえる
無料でポイントタウンを始める!