【ポイ活攻略】エバーテイル第9幕「千年の約束」第2章「誓い」クリア【王道RPG!】

【ポイ活攻略】エバーテイル第9幕「千年の約束」第2章「誓い」クリア【王道RPG!】
  • フレンド傭兵が借りれないってほんと?
  • 1番お得なポイントサイトはどこ?
  • 何日で達成できるの?

こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。

ポイ活「エバーテイル第9幕「千年の約束」第2章誓い」を最新サーバー(J-76)で8日でクリアしました。

エバーテイルのポイ活ゲームは常に掲載されており、高額案件な為かなり人気です。その為フレンド傭兵が借りられないといったポイ活対策がなされています。

フレンド傭兵が借りられないといった現象について私も色々調べましたが、明確な原因は分かりませんでした。

※2023年1月4日追記

2022年8月以降、フレンド傭兵をレンタルできない事例は確認できなくなりました。

おそらくフレンド傭兵をレンタルできない問題は解決したと思うので、フレンド傭兵に関する情報募集を締め切ります。沢山のご連絡ありがとうございました!

2023年1月4日時点でポイントインカム3,500円となっており、RPG好きの方なら間違いなくオススメのポイ活ゲームです!

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

フレンド傭兵問題が無くなったので(たぶん)オススメのポイ活ゲームです!

2023年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト

ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。
ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次の通りです。

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

»ポイントインカムの詳細はこちら

エバーテイルはスマホで体験できる王道RPG!

スマホ向けゲーム黎明期の意欲作、ドラゴンアイランドのスタッフがおくる、
本物のゲームで育った世代のための、本物のゲーム。
RPGに求める要素を妥協無く詰め込んだ大長編が今、ここに開幕!

GooglePlay紹介文より

エバーテイルはストーリーやキャラクターがとにかく魅力的なターン制コマンドRPGですね。

オフラインストーリーの第1幕とオンラインストーリーの第2幕以降に分かれており、第1幕はまるでコンシューマゲームのRPGをエンディングまでプレイしたかのような達成感があります。

ポイ活民にとっても、ポケモン風ホラー広告や懸賞広告が沢山流れているので、ゲームをプレイしたことがない方でも名前だけは知っている超有名なゲームではないでしょうか?

ゆま
ゆま

個人的にはポケモン風ホラー広告がめちゃくちゃ好きです!(〇〇広告だとわかっていても)

ポイ活をしている方でエバーテイルのホラー広告を見たことがない方はあまりいないと思いますが、まだ見たことがない方向けにエバーテイルのポケモン風広告詰め合わせ動画のリンクを掲載しておきますね。

わりとストーリー序盤はポケモン風ホラー広告っぽい要素はあるように思えました。

※6/25日追記

私がプレイした時はどうやらエバーテイルのホラーモードだったようです…。

エバーテイルを新規アカウントで初めからプレイすることで通常のストーリーとは異なるホラーモードストーリーが展開されるようです。

2022/06月~中旬まで実装されており、現在はホラーモードストーリーはないみたいですね…。

もしかしたら、私のアカウントでフレンド傭兵が借りれた理由はホラーモードストーリーも影響しているかもしれませんねー…(憶測)

ホラーモードストーリーの一部
ゆま
ゆま

道理で、ゲーム序盤はポケモン風ホラー広告っぽい要素多めだと思いました…

成果達成条件・ポイント比較・かかる時間について

エバーテイル

エバーテイル

ZigZaGame Inc.無料

★★★★★★★★★★

ゆま
ゆま

エバーテイルの成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです。

成果達成条件(ios版)

・第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリア
・30日以内

【かかる時間】
・8~10日
・プレイ時間18~20時間

成果達成条件・GameRexxミッション(Android版)

・課題1.2.3をクリア
・30日以内

→課題1.チュートリアルガチャクリア
→課題2.初回課金
→課題3.第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリア

ポイントサイト
Android2,600円(特別URL)2,700円3,000円
ios3,600円(特別URL)3,600円
SKYFLAGアプリ利用でptゲット貯まるアプリスペシャル大量ポイントGET!
SmaADマルチステージアプリモッピーのアプリワールド無し
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
2023年1月4日時点

以前はAndroid版とios版でかなり金額が違いましたが、GameRexx版が掲載されてからは、Android版もかなり金額が上がりましたね!

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

エバーテイルはストーリーも楽しいのでオススメのポイ活ゲームです!

第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリアについて

エバーテイルはオフラインストーリーとオンラインストーリーの2種類あります。

1幕1章のように、幕→1章、2章と進んでいき、一定数の章が進むと幕が終わります。

  • 第1幕…オフラインストーリー。全6章
  • 第2~9幕…オンラインストーリー。全36章

オフラインストーリーではフレンド傭兵を借りることができない為、全て自力でクリアする必要があります。攻略の目安時間は7~9時間程です。

いわゆるスタミナ消費などがない為、その気になれば1日でクリアすることも可能です。(私の場合は2日にわけてクリアしました)

ゆま
ゆま

第1幕のストーリーはめちゃくちゃ面白かったです。ゲームプレイ感覚はアナザーエデンなどが近い印象でしたね。

フレンド傭兵について

フレンド傭兵は第2幕から借りられるようになります。

ただ、冒頭でもお伝えした通りポイ活対策でフレンド傭兵が借りられないといった対策がなされています。

※フレンド傭兵が借りられるかは第2幕までわかりません…。

フレンド傭兵レンタルに関する情報を沢山頂けたので、下記にまとめました。サーバー、ポイントサイト選びの参考にして頂けると幸いです。

ゲーム開始日時2022年8月25日2022年8月12日2022年8月7日2022年8月4日2022年6月25日2022年6月23日頃2022年6月22日2022年6月19日2022年6月中旬2022年5月27日頃2022年5月中旬2022年5月下旬2022年5月中旬2022年5月1日2022年4月下旬2022年3月下旬2022年3月下旬
OSAndroidAndroidiPhoneAndroidiPhoneiPhoneiPhoneAndroidiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneAndroid
開始サーバーJ-33J-32J-40J-38J-50→J-77(最新サーバー)J-76→J-3J-76J-10→J-36→J-76→J-77J-76J-2J-2J-1~J-3J-3J1→J2→J-31J1~J-3J-2orJ-3
ポイントサイトえんためねっとモッピーモッピーポイントインカムモッピーハピタスポイントインカムモッピーポイントインカムモッピーモッピーモッピーポイントインカムポイントインカムアメフリorちょびリッチ
フレンド傭兵可否××××→×→×→××→×→〇×→〇××
備考成果達成はできたが、ポイント獲得できず問い合わせ中です。無事当たりサーバーを引けました。GameRexx版でプレイ開始しました。さすがに最新サーバーならいけると思いましたが、最新サーバーでもダメでした…。J-76→J-3とプレイしたが、レンタルできなかった。4サーバーで試したが、全て傭兵が借りられませんでした…。5/28日にポイントインカム、Android、J-76でプレイした時は借りれました。J1~J-3のどれかでプレイしました。フレンド傭兵は使えた。J-1→J-2→J-31の3回目でレンタルできた。最初フレンド傭兵が使えなかったが、数日後アプデしたら使えた。フレンド傭兵が使えなかったが、育成頑張ったらクリアできました。J-2かJ-3でプレイしたけど借りられませんでした。
フレンド傭兵レンタル情報

沢山のDM本当にありがとうございました!

グラフにしていこうと考えていましたが、今の状態の方が参考にしやすいかと思ってしばらくはこの形での掲載をしていきます。

※2023年1月4日追記

2022年8月以降フレンド傭兵レンタルできました!の報告しかありません。フレンド傭兵問題は解決したと思うので、フレンド傭兵レンタル情報はこれで更新を辞めることにします。

ゆま
ゆま

協力してくれた皆さん、本当にありがとうございます!
ただひたすら感謝です!

サーバー選びについて

フレンド傭兵の強さでいうなら、旧サーバーの方が強いです(借りられれば)

2022/07月現在では、どのポイントサイトでも旧サーバー(J-1~3)は人数が多くなりすぎてる為、出来るだけ最新のサーバーでゲーム開始をお願いします。と、告知されていますね。

ゆま
ゆま

フレンド傭兵の強さでいえば、J-76でも十分強かったので、J-76以前ならどのサーバーでも問題ないと思います。

最初に選ぶキャラ(チュートリアルソウル召喚)

ゲームを進めていくと、チュートリアルソウル召喚があります。

  1. シャナ
  2. ジェダリエル
  3. ラズリオス
  4. ゲフエル

チュートリアルでSR4人の中から1人選ぶことができます。

以前はいわゆるチュートリアルガチャだったようですが、あまりにもシャナが強かったため、選択式に変更されたようですね。

選ぶべきキャラはシャナ一択です。

実際に使ってみても、非常に使い勝手がいいので、シャナを選んでおけば間違いありません。

ラズリオス?

ゆま
ゆま

ラズリオスは強くなる為にマスターを攻撃する恐れがあるので、辞めた方がいいと思います(ポケモン風ホラー広告の影響)

第1幕オフラインストーリーの進め方と攻略のコツ

第1幕はオフラインストーリーになっているので、第1幕の進め方と攻略のコツを解説します。第1幕の特徴と攻略のコツはこんな感じです。

  • 移動はフィールド移動
  • 草むらに野生モンスター
  • ポ〇モントレーナーと戦う
  • バトル道場
  • 騎士団(活動エリア)
  • 10連ガチャ(第1幕第2章から)
ゆま
ゆま

それぞれの要素について詳しくみていきましょー

移動はフィールド移動→矢印に従って進めば迷わない

エバーテイルのオフラインは自分で自由に移動できるフィールド移動です。

次の目的地は常に矢印で表示されてるので、矢印に従ってプレイすれば何をすればいいか悩むことはありません。

フィールドには草むら、トレーナー、宝箱が設置してあるので色々探索する楽しみはありますね。

ゆま
ゆま

自分で自由に移動できるのは楽しいですね!

草むらは野生モンスターとランダムエンカウント

草むらでは野生のモンスターとランダムエンカウントが発生します。

野生のモンスターはポケモンのように捕獲することが可能となっています。敵のHPを減らすと捕獲率が上がるとこまで同じです。

また、草むらがゆらゆら揺れているとレアモンスターが出現している合図です。

ポイ活だと無理に野生モンスターを捕獲する必要はありません。ただ、捕獲要素が楽しいので最初の内は捕獲してもいいかもしれないです。

野生モンスターを捕獲しなくてもいい理由

ソシャゲなので、結局はガチャから出るキャラの方が強いからです。最終的には野生モンスターで使うキャラはほぼいないですね。

ゆま
ゆま

ただ、オートブロック持ちのキャラは一応役には立ちます。ポケモン要素が楽しい方は集めてもいいかもしれないですね。

ポケモントレーナーと戦う

エバーテイルでは草むらの野生モンスターと戦ってもプレイヤー経験値が入りません。

ただ、フィールドにいるポケモントレーナー(みたいなの)と戦うとプレイヤー経験値が獲得できます。

その他にも

  • ソウルストーン(無課金石)
  • マナポーション(オンラインストーリーのスタミナ)
  • 各種強化素材

などなどが手に入るので、トレーナーとは積極的に戦うのがオススメです。

ゆま
ゆま

エバーテイルでも目と目が合ったらバトル!ですね

バトル道場

第1幕第1章をクリアすることで

  • バトル道場
  • 騎士団(活動エリア)
  • ガチャ

これらが解禁されます。

バトル道場では初期のモンスター、ピリドラの覚醒素材が手に入ります。

バトル道場は固定のキャラクターを使用して戦闘を行うコンテンツです。ぶっちゃけ、詰め将棋ですね…。

手順についてはコチラのサイトに詳しく掲載されてます。

ゆま
ゆま

バトル道場でピリドラは最大まで覚醒できます。オフラインストーリーでは活躍してくれるのでぜひプレイしましょう。

騎士団(活動エリア)

騎士団ではいくつかのコンテンツが用意されています。

中には同盟に所属していないとプレイできないコンテンツもありますね。騎士団コンテンツはこんな感じです。

  • 試練の塔
  • 闘技場
  • クエスト事務局
  • ボス討伐
  • 王位争奪戦

この内、試練の塔と闘技場以外は同盟に所属していないとプレイできません。

同盟はフレンド傭兵でも借りることができるので、できるだけ強い人がいる同盟に入るのが望ましいですね。

メイン画面左上→各種ランキングから同盟レベルランキングを確認できるので、上から順に申請許可が必要ない同盟に加入しましょう。

ゆま
ゆま

強い同盟に加入できればポイ活がグッと楽になりますよ

試練の塔

試練の塔は放置時間に応じて

  • プレイヤー経験値
  • ゴールド
  • 各種強化素材

などが入手できます。放置できる最大時間は12時間までです。

試練の塔は騎士団チーム1~4パーティを使用して行われます。

階層が上がるごとに放置戦利品が増えるので、定期的にクリアできるとこまでクリアしましょう。

また、プレイヤーランクがあがることで、「探索」も解放されます。

探索では

  • マナポーション
  • 各種強化素材

などが入手可能です。

1日3回は無料でできるので、解放されたら毎日プレイしましょう。

ゆま
ゆま

探索はマナポーションが入手できる貴重なコンテンツですね

闘技場

闘技場はソシャゲお馴染みアリーナコンテンツです。

ランクが上がることで

  • 闘技場コイン
  • フレンドポイント
  • ソウルストーン

これらの毎日もらえる量が多くなります。戦闘自体はスキップできるので一瞬で終わります。

ゆま
ゆま

デイリーミッションの対象にもなってるので、毎日の5回はプレイするのがいいですね

クエスト事務局

クエスト事務局では同盟クエストに挑戦できます。

同盟クエストに勝利することで

  • 同盟戦功
  • 同盟経験値
  • 同盟コイン

これらが獲得できます。

そこまで重要ではないのですが、同盟コインが300集まればマナポーションと交換することが可能です。

ゆま
ゆま

とはいえ、ポイ活達成までにせいぜいマナポーション1個と交換が限界くらいですねー。そこまできっちりやる必要はないですが、一瞬で終わるのでプレイするのもいいですね。

ボス討伐

ボス討伐は他プレイヤーと一緒にプレイするコンテンツです。1日2回、12:46~13:46。19:46~20:46に開催されています。

ボスを討伐することで、各種強化素材が入手できるので可能なかぎり参加するのがいいですね。

ゆま
ゆま

ボスの難易度で報酬が変わりますが、ポイ活の範囲だと1番弱いボスしか参加は難しいかったです

王位争奪戦

王位争奪戦はいわゆるギルドバトルですね。

同盟VS同盟のコンテンツです。正直ポイ活では関わらなくても問題ありません。

ゆま
ゆま

ギルバト…強制ログイン…「この時間なにしてましたか?」…うっ、頭が…。

ガチャについて

第1幕第1章をクリアで解禁されます。

エバーテイルのガチャはかなり渋いです。SSRキャラの排出率が1%しかないので、なかなかひけません。

1~2日でピックアップキャラが変わっていくのが特徴ですね。正直SSRキャラなら誰でも強いので、好みで選択してもいいです。

悩んだら輪廻の~キャラがよくオススメされるのでピックアップにいたら選ぶのもいいですね。

ゆま
ゆま

私はゲームの主人公が好きなので、SSRのフィン狙い一択でした。ポイ活達成までになんとか引けたので満足です。

フレンドについて

エバーテイルではフレンド機能があります。フレンドになることでフレンド傭兵が使えるので、強い人とフレンドになれればオンラインストーリーを進めるのが楽になります。

画面左上→各種ランキングの上から順にフレンド申請をしておけば誰かがフレンドになってくれるかもしれないので、ぜひしておきましょう。

ゆま
ゆま

ポイ活後半ではフレンドありきのプレイになってくるので(借りられれば)、ぜひ最初の内からフレンド申請はしておきましょう

第2幕~オンラインストーリーの進め方と攻略のコツ

第2幕からはいよいよオンラインストーリーになります。オンラインストーリーはオフラインストーリーとは違うところが結構あります。

オンラインストーリーの特徴と攻略のコツは具体的にはこんな感じですね。

  • 移動がすごろく風マップ
  • マス目毎にマナを消費して進める
  • メインストーリーマスとサブストーリーマスの見分け方
  • オートバトル、フレンド傭兵が解禁
ゆま
ゆま

それぞれの要素について詳しく見ていきましょー

移動がすごろく風マップ→マナを消費してプレイ

オンラインストーリーからは自由にフィールドを移動できるオフラインストーリーとは変わってすごろく風のマス目を移動します。各マス目はこんな感じです。

  • イベントマス
  • 戦闘マス
  • ボスマス(章最後

この内、戦闘が行われるマス目ではマナを消費してプレイします。

行き止まりのマス目には各種強化素材やソウルストーンがあったりするので、行き止まりにはとりあえず行ってみるのがオススメです。

ゆま
ゆま

自由に移動できる楽しみはなくなりましたが、ながらプレイはかなりしやすくなりましたね

メインストーリーマスとサブストーリーマスの見分け方

オンラインストーリーからはメインストーリーマスとサブストーリーマスがあります。

ストーリーを進めるだけならメインだけ進めればいいのですが、サブストーリーマスを進めると

  • ソウルストーン
  • 各種強化素材

これらが入手できます。

強いフレンドを借りる前提ならメインストーリーだけ進めればポイ活達成までは早くなりますが、ガチャを沢山引きたいならサブストーリーまできっちりこなしながらプレイすると沢山ソウルストーンが入手可能です。

メインとサブの見分け方は、戦闘マスに突入→画面右上で確認できます。

  • misson…メインストーリー
  • s-misson…サブストーリー

参考までに私がプレイした時は第6幕まではサブストーリーを全て回収しながらプレイしました。

ゆま
ゆま

どれくらいの戦力が必要になるか不明だったので、ガッツリプレイしました。

オートバトル、フレンド傭兵の解禁

第2幕のオンラインストーリーからはオートバトルとフレンド傭兵が解禁されます。

フレンド傭兵は戦闘マスに突入後、選ぶことが可能です。強いフレンド傭兵が出てこなければ、更新をおすことで変更が可能です。

フレンド傭兵を選択後に戦闘中、画面右上にフレンド傭兵ボタンが出現するのでボタンを押せば控えの1番前にフレンド傭兵が配置されます。

第2幕からはオートバトルも解禁されるため、全ての戦闘でオートバトルが使用可能です。

ゆま
ゆま

かなりサクサク進めることができるようになるので、1幕とは違ったプレイ感覚になりますよ

マナ(スタミナ)の入手方法について

第2幕からはマナをかなり消費して進めることになります。マナを回復するマナポーションの入手方法はこんな感じですね。

  • 自然回復(3分で1回復)
  • 1日2回ソウルストーンで回復
  • オフラインの宝箱で入手
  • ログボで入手
  • 1日1回限定商店、無料セットAで入手
  • 同盟ポイントで交換
  • 探索で入手

エバーテイルでマナの入手方法はかなり渋いですねー…。

ゆま
ゆま

それぞれの要素について詳しくみていきましょー

自然回復(3分で1回復)

マナは3分で1回復します。

マナの最大値は300で、プレイヤーレベルに応じて上限が上がることもありません。

0から最大値までにかかる時間は15時間となっているので、可能な限り溢れさせないようにしましょう。

ソウルストーンで回復(1日2回まで)

1日2回までソウルストーンをつかうことで100回復ができます。

  • 1回目…40ソウルストーン
  • 2回目…80ソウルストーン

マナの入手手段はかなり限られているので、毎日2回の回復は必ず行っていきましょう。

オフラインの宝箱で入手

オフラインストーリーでは宝箱などにマナポーションが入っていることがあるので、可能な限り探索を行って宝箱は回収しておきましょう。

ゆま
ゆま

他にもソウルストーンなども入手できるので、探索が無駄になることはないですね。

ログボで入手

ログインボーナスではソウルストーンやマナポーションが入手できます。

忙しくてプレイ出来ない日でも1日1回ログインは行っておくのがいいですね。

限定商店「無料セットA」で入手(1日1回)

ホーム→画面左→限定商品→無料セットAにマナポーションが入っています。

ログボと合わせてプレイ出来ない日でも最低限回収しておくと、一気にプレイする時にマナ不足に悩まされずに済みますよ。

ゆま
ゆま

マナポーションが1個は無料で入手できるのは嬉しいですね

同盟ポイントで交換

同盟→商店で300同盟コインを消費してマナポーションと交換できます。

同盟コインの入手が結構渋いですが、一応覚えておくとポイ活達成までに1個は交換できるかなーという感じですね。

ゆま
ゆま

交換できそうなら~って感じですねー。

探索で入手

試練の塔の探索でもマナポーション(100)が入手できます。

体感だと約10%くらいかなー?といった感じですが、忘れずに毎日探索をしていると入手できると思います。

探索はソウルストーンと探索令状を使用することで回数が増やせますが、ソウルストーンを使ってまで探索回数は増やさなくても大丈夫です。

手持ちの探索令状は温存する意味がないので、全て使いましょう。

探索令状はフレンド召喚でそこそこ入手可能なので、気が付いたらたまっていると思います。

ゆま
ゆま

ちなみに、探索をすることでも探索令状が入手できたりします。

パーティ編成について

エバーテイルでは最大覚醒したRよりSRの方が基本ステータスが高めです。(スキルは別として)

なので、基本は高レアリティのキャラクターを採用していくのがオススメです。

ゆま
ゆま

とはいえ、ガチャが渋いのが辛いところなんですよねー…

キャラクターの強化方法について

エバーテイルでキャラクターの戦力を上げる強化方法はこんな感じです。

  • レベルを上げる(キャラ)
  • ブースト(キャラ)
  • 潜在能力解放(キャラ)
  • 覚醒(キャラ)
  • 上限解放(キャラ)
  • 熟練度
  • 武器、アクセサリーを装備する
  • レベルを上げる(武器)
  • ブースト(武器)
  • 潜在能力解放(武器)
  • 覚醒(武器)
  • 上限解放(武器)
ゆま
ゆま

共通する項目とそれぞれの要素について詳しくみていきましょー

レベルを上げる(キャラ、武器共通)

キャラクターの武器とレベルを上げることで戦力が上がります。

キャラクターと武器レベルを上げるには

  • ゴールド(共通)
  • 経験値コイン(キャラ)
  • 経験値コイン(武器)

キャラなら経験値コイン(キャラ)

武器なら経験値コイン(武器)

これらがゴールドと共に必要になります。

ただ、プレイヤーランクが40になると、キャラ、武器共にレベル40まではゴールドの消費のみで上げる事が可能になります。

ゆま
ゆま

まぁ、足りなくなるのは共通で使うゴールドなのであまり意味はないんですけどね…(コインはポイ活最後までめちゃくちゃ余る)

ブースト(キャラ、武器共通)

キャラと武器にはブースト値を付与することが可能です。

ブーストを上げることで戦力が上がります。ブースト値を上げる為に必要なのは

  • ゴールド(共通)
  • ブーストジェム(キャラ)
  • ブーストジェム(武器)

ブーストジェムは主に試練の塔などの実績で入手が可能です。(その他にも気が付けば沢山入手してます)

ブースト値はプレイヤーランクと同じ数値までしか強化することができません。

なので、スタメンで使うキャラは常にブースト値は最大にしておくのがオススメです。

潜在能力解放(キャラ、武器共通)

潜在能力を解放することで戦力が上がります。

潜在能力を解放するのに必要なものはこんな感じですね。

  • キャラ…未知なる果実
  • 武器…未知なる鉱石

キャラや武器の強化と違いゴールドは消費しません。

基本はSSRのキャラと武器に全振りして問題ないですね。SSRキャラがどうしても引けない時は、SRのシャナを強化しましょう。

ゆま
ゆま

シャナは普通に強いのでポイ活で最後まで活躍してくれますよ

覚醒(キャラ、武器共通)

覚醒はいわゆるソシャゲの限界突破みたいなものです。

覚醒を行うには同名のキャラ、武器が必要です。

SSRの覚醒をするのはポイ活では厳しいですが、覚醒をすることにデメリットはほぼないので運よく同名キャラ、武器が入手出来たらすぐに覚醒をしていまいましょう。

ゆま
ゆま

Rキャラなら何人かは最大まで覚醒できるはずです!(最後らへんは使わないけど)

上限解放(キャラ、武器共通)

上限解放はキャラ、武器レベルの上限を解放することができます。上限解放をする為に必要なのは

  • 上限までレベルを上げたキャラ、武器
  • ゴールド
  • 解放の秘薬(キャラ)
  • 解放の秘薬(武器)

解放の秘薬はなかなか入手できない貴重なアイテムです。基本的にはSSRキャラに使いたいところですが、どうしてもSSRが入手出来なければシャナに使いましょう。

熟練度(キャラのみ)

キャラクターは熟練度をあげることで任意の属性に対する能力をあげることができます。

熟練度を上げるには

  • ゴールド
  • 熟練の巻物

この2つが必要です。

特定の属性に特化してあげようとすると、かなりの巻物が必要になるので、満遍なくスキルを上げていくのがオススメです。

ゆま
ゆま

そのほかの項目と比べてあまり優先度は高くないですね。(入手量も少ないので)

武器、アクセサリーを装備する

キャラクターは武器、アクセサリーを装備することができます。

武器には大きくわけて2種類あり

  • 重量武器
  • 軽量武器

この2種類が設定されており、キャラ毎に装備できる種類がきまっています。

更にその中から

  1. 大斧
  2. 大剣
  3. ハンマー
  4. メイス

このように細分化されており、それぞれのキャラ毎に得意武器が決まっています。

攻撃力は1番~9番の順で高く、HPはその逆です。(ある程度)

とはいえ、そこまでガチガチに気にする必要はないので、同レアリティで得意武器があれば装備。

なければ攻撃力が高いのを装備していけば問題ないです。

アクセサリーは誰でも全てのアクセサリーを装備することが可能となっており、強化することもできません。

ゆま
ゆま

ガッツリやり込みプレイするなら得意武器に合わせた方がいいですが、ポイ活だとそこまで気にしなくても大丈夫ですよ

ソウルストーンの入手方法について

ガチャに使用するソウルストーンですが、エバーテイルでは色んなところで入手することが可能です。

ソウルストーンの入手方法はこんな感じですね。

  • ログボ
  • ストーリー+サブストーリーマス
  • オフライン宝箱
  • デイリーミッション
  • 各種実績
  • 闘技場デイリー報酬
  • イベント

結構入手機会が多いので、気が付いたら貯まっている感じですね。

最低でもエバーテイルの通知をonにしているだけでデイリーミッションが1個達成できて20ソウルストーンが毎日もらえるので、通知はonにしておきましょう。

また、初回のみTwitterアカウントフォローで1.000個貰えるのでぜひフォローしましょう。ポップアップで告知してくるので見逃すことはないです。

ゆま
ゆま

ポイ活達成までに何回ガチャしたか分かりませんが、少なくとも100回はしているはずです

イベントについて

エバーテイルでは定期的にイベントが行われています。

イベントでは1回で50マナ消費するので、第2幕まで進めばイベントに回す余裕はないですが、第1幕第2章からイベントに参加できるので、第2幕に進むまではイベントでマナを消費しましょう。

イベントでは貴重なSRアクセサリーと交換できるので、1個は交換までプレイしてもいいかもですね!

ゆま
ゆま

私がプレイした時は第2幕まではイベントでマナを消費して(毎日2回の回復も)SRアクセサリーを1個交換できました。

ストーリーボス対策

エバーテイルはストーリーボスが結構強めです。各ボス対策を詳しく解説したいところですが、ボス対策については大手攻略サイトが詳しく解説記事と攻略動画を出しているので、私が参考にしたボス対策の記事を張っておきますね。

→各ボス対策攻略記事

※ボスの名前で一部ネタバレを含みます。ストーリーを純粋に楽しみたい方はボスに勝てなくなってからの閲覧推奨です。

私がプレイした時に苦戦したオフラインストーリーラスボスの「絶望」はクリアで除去が可能です。なので、オフラインストーリーラスボスで詰まっている方はクリア持ちを入れることで簡単にクリアできたりしますよ。

ゆま
ゆま

肝心のボス対策は外部記事へリンク…人気ゲームなだけに大手が詳しく解説してますからね。仕方ないですね。

エバーテイルで懸賞に応募する方法

ポイ活民にはお馴染み、エバーテイルの懸賞広告ですね。エバーテイルでは毎日デイリー懸賞に応募することが可能です。

ホーム→左上アイコン→入場→デイリー懸賞→認証コード入力で応募完了です。

デイリー懸賞の1口は試練の塔のクリア階層に応じて増えていきます。回数が増えても1回の入力で全て応募してくれるので、試練の塔はできるだけ進めておくのがオススメです。

ゆま
ゆま

ポイ活達成までに懸賞は当たりませんでしたが、確率検証もしてみたいので引き続き毎日応募してみます!

【ポイ活】第9幕「千年の約束」第2章「誓い」クリアをプレイした感想

とにかく楽しくプレイできました。

エバーテイルは配信当初からストーリーが面白い!などと話題になっていたので、いつかプレイしたいなーっと思っていて、ずっとプレイできていませんでした。

実際にプレイしてみるとめちゃくちゃ面白かったです。

こういうと大げさに聞こえるかもですが、ゲームを楽しんでお小遣いが稼げる理想的なゲームではないでしょうか?(RPG好きには)

事前にフレンド傭兵が使えないかも?と情報があったので、最新サーバーでプレイしましたが、最新のサーバーでもフレンド傭兵が強かったのでとくに困ることはなかったですね。

もちろん、旧サーバーでフレンド傭兵が使えればそっちの方が楽だとは思いますが、最新サーバー(J-76)でもクリアは可能でした。

おそらくフレンド傭兵問題は解決したと思うので、RPG好きな方はぜひプレイしてみてください。

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!

サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ライフを!

2023年、私がメインで使っているポイントサイト11選

2023年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。
どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。
私は色々なポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」

ポイントインカム

【ポイントインカムのメリット】

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ワラウ


【ワラウのメリット】

1.ステップ案件で最大金額になることが多い。
2.ポイ活ゲームをしている人で利用者が多い。
3.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

初回限定キャンペーンで最大500円獲得できる!

»ワラウの詳細はコチラ

アメフリ

【アメフリのメリット】

1.新規ゲーム案件はタイムセールで掲載される。
2.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
3.2023年以降アプリ案件の金額が高水準。

登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえる!

»アメフリの詳細はコチラ

Powl

【Powlのメリット】

1.ゲーム案件の相場を常にチェックしているので単価が常に高水準。
2.「大量ポイントGET!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある
3.Web版が登場したことで注目度が高い。
4.元々アンケートアプリなので、ゲーム以外でもptを貯める手段が豊富。

登録月の翌々月末までに2,500円獲得で1,000円もらえる!

»Powlの詳細はこちら

コインカム

【コインカムのメリット】

1.ゲームアプリ、仮想通貨に特化している唯一のポイントサイト。
2.独自の成果達成期限を設けており、成果達成期限がない案件がある。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

新規登録後、無条件で50円もらえる

»コインカムの詳細はこちら

ハピタス

【ハピタスのメリット】

1.アプリ掲載数は少ないが、掲載されてるアプリ広告金額が高い。
2.ポイントに有効期限が無いので、管理が楽。

初回限定キャンペーンで最大1,000円獲得できる!

»ハピタスの詳細はコチラ

ECナビ

【ECナビのメリット】

1.一部のゲームの金額がやたら高い。
2.期間限定といいつつ、毎月新規登録キャンペーンを開催している。

90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえる!

※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!

モッピー

【モッピーのメリット】

1.ゲーム案件に留まらず、ゲーム以外でも稼ぐ手段が豊富すぎる。
2.ゲーム案件の数、金額は業界トップクラス。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.「モッピーのアプリワールド」「貯まるアプリスペシャル」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。
5.もはや知らない人はいない大手老舗ポイントサイト。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»モッピーの詳細はこちら

ちょびリッチ

【ちょびリッチのメリット】

1.新作ゲーム案件の掲載速度は業界トップクラス。
2.カジュアルゲームが多く、他ではプレイできないゲームが多い。
3.「アプリdeざくリッチ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある。

登録月の月末までに1pt獲得で200円もらえる

»ちょびリッチの詳細はこちら

ポイントタウン

【ポイントタウンのメリット】

1.ポイント1.5~2倍増加キャンペーンが頻繁に実施される。
2.「タウンdeアプリ」「タウンde即ゲット!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»ポイントタウンの詳細はこちら

ゲットマネー

【ゲットマネーのメリット】

1.一部のゲームで最大金額になることがある。
2.ゲームアプリ案件の掲載数が多い。

新規登録後、無条件で200円もらえる!

»ゲットマネーの詳細はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!
【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!