
こんにちは、ゆまです
メイン海域 第6章 6-4「ソロモンの悪夢」をクリア10日で達成しました
この記事では【ポイ活】アズールレーン第6章6-4クリアまでを解説します
アズールレーンはシューティングゲームですが、オート操作搭載。クリア済みステージはオート周回機能が使えたりと、ながらプレイができる為、まったりとプレイしていくにはオススメです
金額も4/24日時点で950円となかなかいい感じ
この記事が【アズールレーン第6章6-4クリア】のポイ活をするか悩んでる方の参考になると思います

最大2.000円もらえる!
モッピーでアズールレーンを無料で始める!
美少女ミニキャラがわちゃわちゃしているのを眺めるのが楽しい
アズールレーンってどんなゲーム?

これが君の望んでいる「海戦-ロマン-」
・擬人化艦船 少女×シューティングRPG!
GooglePlay紹介文より
世界中の艦船を可愛い少女に擬人化した艦船を操作するシューティングRPGの登場!
個性豊かなキャラクターが織り成す『アズールレーン』の世界、いざ抜錨せよ!
アズールレーンは「艦これ」から続く、戦艦キャラ擬人化×育成×シューティングゲームですね
シューティングゲームですが、メイン海域1-3突破後すぐオート操作が解放されるので、プレイヤーが操作する必要はありません
ストーリーは海洋が70%を占める海の惑星…。突如謎の勢力「セイレーン」が出現し、人類は制海権の約9割を損失…。
これに対抗する為、人類は「ユニオン」「ロイヤル」「鉄血」「重桜」の4大国家を中心とした軍事連合「アズールレーン」を結成。謎の勢力「セイレーン」との死闘を繰り広げていくという、なかなか壮大なストーリーです
実は、ストーリーはタイムパラドックス系や平行世界線等も扱っていてアズールレーンストーリー考察まとめが作られる程です


私もゲームストーリー考察マニアの端くれとして、世界線~等は大好きです。とはいえ、ポイ活には関係ないお話ですね
成果達成条件・金額・かかる時間について
アズールレーンの成果達成条件はこんな感じです
成果達成条件
・メイン海域 第6章 6-4「ソロモンの悪夢」をクリア
・30日以内
【かかる時間】
・7~10日
・プレイ時間8~10時間
かかる時間を考えるとめちゃくちゃオススメ!って感じではないですが、ミニキャラがわちゃちゃしているのを眺めるのは楽しいです
ゲーム自体のクオリティが高いので、楽しいゲームを探している方にはオススメできますね
最大2.000円もらえる!
モッピーでアズールレーンを無料で始める!
美少女系ゲームが好きな方にもオススメですね
初期艦(秘書艦)は誰を選べばいい?

ゲームを開始してすぐ3人の中から一人初期艦を選択できます
ざっくり3人のキャラ性能はこんな感じです
- ラフィー→主砲が強い
- 綾波→魚雷が強い
- ジャベリン→回避率が高い
総合性能で一番オススメできるのは綾波ですね
とはいえ、初期で選ばなかったキャラものちのち入手可能なので、そこまで深刻に考えなくて大丈夫です


完全に見た目で選んでも問題ないですよ。私は綾波を選びました
メイン海域 第6章6-4「ソロモンの悪夢」クリアについて

アズールレーンのメイン海域について解説します
アズールレーンでは第1章~の章は4ステージで構成されています。1~4ステージの海域調査を100%(clear!)にすることで、次の章へと進むことが可能です
この時、指揮官(プレイヤー)レベルが一定以上じゃないと次の章が開始できません
各章の必要な指揮官レベルはこんな感じです
- 第3章…指揮官20レベル
- 第4章…指揮官25レベル
- 第5章…指揮官30レベル
- 第6章…指揮官40レベル
順調に5レベル刻みで増えていくと思わせてからの、第6章だけ10レベルです(´;ω;`)

ゲームの仕様なので仕方ないですね…指揮官レベル上げの方法について解説します
指揮官レベルを上げる方法→ひたすらオート周回

指揮官レベルを上げる方法について解説します
指揮官経験値はステージ毎の敵対勢力と戦闘後に獲得します
アズールレーンでは第1章~指揮官経験値の獲得量は第〇章だろうとほぼ変化しません。なので、高速で指揮官レベルを上げる為にはひたすら序盤のステージをオート周回する必要があります
ただ一つ注意点があり、アズレンでは敵とのレベル差に応じて経験値補正がかかります。具体的には敵と指揮官レベル差が21以上あると、取得経験値が半減します

オート周回は海域clear!ステージ選択→自動攻略、周回モードONで1ステージクリアまでオートでプレイしてくれます
また、指揮官経験値取得料を倍にするアイテム「大作戦指令書」もあります
大作戦指令所は指揮官レベル60以降で解放されるコンテンツ、セイレーン作戦のショップで購入可能です
ポイ活の範囲だと毎週ショップで10個配られているので、そのくらいしか入手方法はありません

それでも毎週大作戦指令所が10個ショップで無料で配られているのは嬉しい
オススメの艦隊編成

アズールレーンの艦隊は前衛3、後衛3の6人編成です
ポイ活で6-4クリアを目指すだけなので、正直編成に関してはどんな編成でもクリア出来る難易度です
ただ最低でも空母は1枠確保した方がいいです。空母がいることで艦これ系にはお馴染み「制空権確保」ができます。制空権を確保することで全体命中等の強化効果が付与されます
参考までに私が6-4までクリアした編成を紹介します
- 6-4クリアした編成
- 【前衛】
・綾波(駆逐艦)LV83
・ル・トリオンファン(駆逐艦)LV80
・セントルイス(軽巡)LV92
【後衛】
・ユニコーン(軽母)LV84
・フォーミダブル(空母)LV80
・ジャン・バール(戦艦)LV70
アズレンでは編成した6人パーティを最大4編成でステージ攻略できますが、育成するのは1編成だけで大丈夫です
もちろん、2編成以上育成した方がステージ難易度は下がるのですが、育成が大変ですからね
弾薬が2/5になったタイミングで弾薬補充(ステージによる)すれば特に問題ないです
弾薬とは?
アズレンでは最初に弾薬を5所持しています。1回の戦闘につき1弾薬消費。弾薬が4/5までは攻撃力に10%のボーナスが付加。0/5だと半減します。また、6-4では弾薬補充が可能なステージとなっています

アズレンでは敵とのレベル差に応じてステータス補正があります。ステージ攻略につまづいたらレベルを上げてゴリ押しが可能です
戦力(総合力)を上げる方法

アズールレーンで戦力を上げる方法を解説します
アズールレーンで戦力を上げる方法はこんな感じです
- レベル
- 限界突破
- 強化
- 改造
- 装備
- 装備を強化
- スキル
- 秘書官に設定する
- 結婚
- オフニャ
だいたいこんな感じですね

それぞれ詳しくみていきましょー
レベルを上げる
レベルを上げる事で各ステータスが上昇します
アズールレーンで経験値が稼げるのはこんな感じです
- ステージをクリア
- アイテムを使う
- 演習に参加
- 寮舎に配置
- 軍事委託
ステージをクリア

ステージをクリアする事で経験値が稼げます
この時入手できる経験値は人数割です。消費する燃料(スタミナ)も人数によって増減します
燃料の消費は
- レアリティ
- レベル
- 艦の種類
- 限界突破の有無
この4要素で決まっています。一番消費が少ないのが、無凸N駆逐艦です
とはいえ、全員のレベルを上げたいので、あえて減らすパターンは指揮官レベル上げをするときくらいですね

仮に低燃費で指揮官レベル上げをしたいなら、無凸N駆逐艦3後衛N1編成で1-4等の周回がオススメです。
また、旗艦やMVPをとると艦船の取得経験値が増加します
- 旗艦…獲得経験値1.5倍
- MVP…獲得経験値2倍
旗艦は編成で後衛なら好きに設定できるので、優先的にレベルを上げたいキャラがいたら旗艦に設定しましょう

私はユニコーンを旗艦にしていました(可愛いから)
アイテムを使う

艦船経験値パックを使うことで経験値を獲得できます
艦船経験値パックの入手方法はこんな感じです
- 大聖堂…指揮官レベル50で解放
- イベント報酬
- ショップ(無料)
基本は指揮官レベル50で解放される大聖堂での入手となるので、ポイ活ではあまり入手機会がありません
それでも、イベント報酬、毎週無料ショップで多少もらえるので(私がプレイ時に140個あった)レベルを上げたいキャラに使いましょう
大聖堂とは?
大聖堂は限界突破を3回行い、レベル100になった艦船が戦闘を行う事で獲得できる経験値を熟練度に変換。熟練度を使用して艦船経験値パックが獲得できるコンテンツです
演習に参加

演習は指揮官レベル15で解放される、いわゆるPVPコンテンツです
演習は燃料を消費せずに挑戦することが可能となっており
- 0時
- 12時
- 18時
計3回、各5回分挑戦回数が回復します。また10回分まで挑戦回数がストック可能です
買っても負けても経験値が獲得できる為、可能な限りプレイをオススメします
また、獲得経験値はよりレベルの高いプレイヤーに挑戦した方が多い為(勝敗に関わらず)できるだけレベルの高いプレイヤーに挑戦がオススメです

強いプレイヤーに挑んだ方が勝敗が付くまで早いですよ(負けるから)
寮舎に配置

寮舎にキャラを配置することで経験値が獲得できます

配置したキャラは時間に応じて食料を消費する代わりに経験値とコンディションが獲得できます
食料はデイリーやウィークリークエスト等で入手できるので、レベルを上げたいキャラは寮舎に配置しましょう


また、食料が0の状態でも経験値は少し獲得できる為、配置しておくだけでも効果があります
コンディションとは?
コンディションは0~150が設定されており、戦闘を行う毎に消費します。120~150の時は獲得経験値に20%補正が付き、逆に0の時は獲得経験値が半減します

コンディションは編成画面で確認可能です。各キャラの顔アイコンに書いてある0~150の数字がコンディションですよ
軍事委託

軍事委託は指揮官レベル12で解放されます
軍事委託はいわゆる「遠征」のようなコンテンツです。軍事委託を行うことで経験値、アイテム、燃料等様々なものが手に入ります
最初は2枠しか解放されていませんが、ステージを攻略することで
- 2枠…指揮官レベル12
- 3枠…2-4クリア
- 4枠…3-4クリア
最大4枠まで解放されます
発生する軍事委託はランダムですが、指揮官レベルに応じて、必ず1枠は

- 初級〇〇…燃料800消費。経験値8000獲得→8時間
- 中級〇〇…燃料1000消費。経験値12000獲得→9時間
これらが発生するので、長時間放置するときにはメインキャラを軍事委託にだしておきましょう

軍事委託だけでモリモリレベルが上がりますね
限界突破する

限界突破を行うことで、ステータスとレベル上限が増加します
限界突破は3回まで行う事ができ、それぞれ同名のキャラが
- 1回目…1キャラ
- 2回目…1キャラ
- 3回目…2キャラ
合計4キャラ分必要となります

また、SR以下なら汎用型ブリ
SSRなら試作型ブリMKⅡで代用が可能です
各ブリの入手方法はこんな感じです
- ウィークリー任務
- イベント任務
- メイン任務
SR突破に使用する汎用型ブリは結構もらえるので、SRまでならポイ活で全員3回突破が可能です

SSR突破に使用する試作型ブリMKⅡはポイ活の範囲内では2~3枚くらいしか入手できないのが辛いところ
強化

強化は艦船キャラを素材として使用する事でキャラのステータスを増加させることができます
強化することで
- 火力
- 雷装
- 航空
- 装填
これらのステータスが増加します
また、素材にするキャラと強化するキャラが該当のステータスを所持していないと能力は強化されません(駆逐艦に航空がないなど)
基本はオススメで選んでいけば問題ないのですが、オススメではR以上のキャラとロックしている艦船は選ばれません
なので、R以上のキャラに関しては手動で選んでいく必要があります

心苦しいですが、ポイ活で6-4突破の為にR艦船は強化に回しましょう
改造

改造は特定のキャラにだけ備わっている独自の強化コンテンツです
改造することで、各ステータスが増加します。改造できるキャラはキャラ詳細画面。または図鑑で確認が可能です
チュートリアル突破後(誰でも所持)入手しているキャラで改造が可能なキャラは次の4人です
- ラフィー
- 綾波
- ジャベリン
- ロング・アイランド
改造を行うには一定以上のレベルと限界突破、改造図T〇~が必要となり、改造図は主にハード海域等で入手可能です
とはいえ、ポイ活ではそこまで気にしなくても6-4突破に支障はありません
もし素材を入手していたら改造するくらいの認識で大丈夫です
装備

各キャラは5部位まで装備を付けることができます
装備の入手方法はデイリー、メイン、ウィークリー、イベント、海域ドロップ等、多岐にわたります
また装備がランダムで手に入る装備箱はT1~4のランク付けがされており


- T1…5個でT2へ合成可能
- T2…5個でT3へ合成可能
基本的にT1よりT2、T2よりT3へ合成した方が装備の質がいいので、T3以上へ合成してから開けるのをオススメします
装備を強化

装備は強化することで性能が増加します
強化には対応した装備のパーツが必要になり、各パーツにはT~のランク付けがされています
パーツの主な入手方法はメイン海域のドロップとなっており、海域毎にドロップするランクがきまっています

- 強化パーツT1…メイン海域1-1~
- 強化パーツT2…メイン海域3-1~
- 強化パーツT3…メイン海域6-1~

強化パーツ集めを考えるとメイン海域3-4で指揮官レベル上げをするのも有りですね。SSR艦船もドロップしますし
スキル

各キャラが所持しているスキルは戦術教室で強化することができます。母港→学園→戦術教室から開始
スキルを強化するには戦術強化書が必要です。教科書の入手方法はこんな感じです
- デイリー任務
- デイリー(海域掃討)

とくにデイリーの海域掃討での入手量が多いですね
海域掃討は火、金、日曜日に解放されており、一日に3回まで挑戦が可能です
秘書官に設定する

艦船を秘書艦に設定することで好感度が上昇します
好感度が上昇することで艦船のステータスが増加する為、結果的に秘書官設定でステータス増加に繋がります。
メイン画面左上アイコン→秘書官変更から設定できます
また、メイン海域をすすめていくことで最大5人まで設定することが可能です

最大5人の可愛い秘書艦ですか…有りですね
結婚

好感度が100(愛)になった艦船は結婚することができます
結婚することで特別な演出がみれる他、全性能(速力以外)が6%増加します
結婚をする為に必要な誓いの指輪の入手方法はこんな感じです
- サブ任務…好感度100を達成する
- 600ダイヤで購入する
任務報酬で確実に1個は入手可能となっており、6-4クリアまでに秘書官に設定しているキャラは好感度が100になっているはずです
また、重婚も可能なのでダイヤがある限りいくらでも結婚できます

ステータスが増加するから重婚オススメです!(建て前)
オフニャ

オフニャは指揮官レベル40で解放されるコンテンツです
艦隊に「オフニャ枠」として設定が可能となっており、設定することで様々なアビリティ効果があります
オフニャ枠には
- 指揮にゃ
- 参謀にゃ
この2種類があり、2匹のオフニャを設定できます
オフニャを入手するにはネコハコを訓練する必要がありネコハコの入手方法はこんな感じです
- イベント報酬
- ログインボーナス
- 資金1500で購入
訓練には時間がかかる為、解放されたら早めに訓練するのをオススメします

解放されるタイミングがポイ活だと遅いんですよねー…6-4クリア直前なのが残念ポイント
燃料について

ステージを攻略するには燃料が必要です
アズレンで燃料の入手方法はこんな感じです
- 海軍食堂
- 軍事委託
- デイリー任務
- ウィークリー任務
- ショップ
- ダイヤ交換

それぞれ詳しくみていきましょー
海軍食堂

母港→学園→海軍食堂で燃料が受け取れます
入手できる燃料が多い為、メインの燃料確保手段です
また、指揮官レベル10毎に資金を使って施設レベルを上げることが可能です
増築にかかる時間もほぼ無い為、指揮官レベルがあがったら増築をしておきましょう

燃料を最大まで所持していたら受け取れないのが残念なとこ
軍事委託

軍事委託では燃料が報酬にあります
初級〇〇などと違って燃料を消費せずに行えるので、軍事委託枠が余っていたら、とにかく軍事委託を行っていきましょう
任務報酬

デイリー任務やウィークリー任務で燃料が報酬にあります
毎日こなせるデイリー任務などを行っていけばそこそこの量、燃料が確保できますね
ショップ

ショップ→割引パック→無料補給パックで4000燃料が毎週もらえます
なかなか破格の量なので、忘れずに受け取っておきましょう

その他にも貴重なアイテムが何と…今なら無料でもらえる!(宣伝
ダイヤ交換

ダイヤを消費して燃料が購入できます
燃料の購入回数に応じて、ダイヤの消費量が増えていくため、購入するなら1日に購入回数を決めるのがオススメです
- 1~2回…ダイヤ50消費
- 3~4回…ダイヤ100消費
また、指揮官レベルに応じて購入時の燃料が増加していきます
指揮官レベル1で500、以降指揮官レベル1毎に3ずつ増加して指揮官レベル40で620燃料です

アズールレーンでは燃料が結構貰えるので、あまり購入する機会はないですね
ガチャについて

アズールレーンのガチャについて解説します
ガチャはキューブと資金1500を消費して建造を行うことでできます
建造には3種類あり
- 小型艦…キューブ消費1
- 大型艦…キューブ消費2
- 特型艦…キューブ消費2
それぞれ排出される艦船のタイプがきまっています
キューブ自体は任務報酬やログボなど、かなり入手が可能です。6-4クリアまでに100くらいは入手できました
また、排出率もなかなかの高排出率です
- ガチャ提供割合
- SSR…7%
SR…12%
R…26%
ノーマル…55%
建造なので、結果が出るまでに時間がかかりますが、高速建造を消費する事で即時に結果がわかります
高速建造も6-4クリアまでに100個程入手できたので、ガンガン使って大丈夫です。たぶん余ります

ガチャが高排出率のゲームは嬉しいですよね!たとえ使わなくても、SSRが出ると嬉しいです
ダイヤのオススメ使い方は?

ダイヤのオススメの使い方について解説します
ポイ活の範囲内でダイヤの使い方の候補はこんな感じです
- 誓いの指輪購入
- 燃料購入
600ダイヤで購入できる誓いの指輪購入が一番オススメですね(好感度が100になってれば)
あとは、燃料不足の時の為に残してダイヤを少し残しておくくらいですね
アズールレーンは無課金でもプレイしやすいようにダイヤは主に着せ替え要素の消費が多いので、ダイヤの有無が効率に影響しないのが嬉しいですね

私は誓いの指輪を購入して、綾波とセントルイスの重婚をしました!
ちなみにダイヤの主な入手方法はこんな感じです
- 任務報酬
- ログインボーナス
- メンテナンス保障(割とある)
- 図鑑
図鑑の場所

メイン画面右側→図鑑→報酬から受け取れます
キューブでガチャをしまくっていると、結構うけとれる数が多いです
見逃しがちなので、ぜひ受け取っておきましょう
ギルド(大艦隊)について

アズールレーンのギルド(大艦隊)はポイ活では加入しなくても問題ないです
と、いうのもアズールレーンの大艦隊は貢献度というシステムに応じて、ドック容量拡張などが行えるのですが、拡張までに時間がかかる為です
ポイ活では6-4クリアまでにあまり大艦隊の恩恵がないので、大艦隊には所属しなくても問題ありません
【ポイ活】アズールレーン第6章6-4クリアをプレイした感想

一気にプレイするような感じではなく、ながらプレイでちょこちょこ進めていく感じでした
のんびりやる方が軍事委託でのレベル上げや、燃料もかなり貰えるのでまったりプレイがオススメですね
ポイ活をしている方は一度に複数のアプリを平行して進めていると思いますが、その中の一つにアズールレーンを入れておくとのんびりプレイできていいかもしれないですね
最大2.000円もらえる!
モッピーでアズールレーンを無料で始める!
ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ライフを!
ゲームで稼ぐのにおすすめサイト
ゲームアプリで稼ぐなら下記の5サイトがおすすめです
この5サイト運用がポイ活ゲームの基本にして王道です
アプリ案件をやるならまずコインカム
無条件で150円もらえる
無料でコインカムを始める!独自キャンペーンが豊富
無条件で100円もらえる!
無料でポイントインカムを始める!2022年は超強い
最大2.000円もらえる!
無料でモッピーを始める!新規ゲームアプリ案件に強い
無条件で100円貰える
無料でちょびリッチを始める!1.5~2倍キャンペーンが魅力
2ヶ月以内に5000円獲得で2000円もらえる
無料でポイントタウンを始める!