【ポイ活攻略】バーガーシミュレーター「ユーザーレベル40到達」2時間クリア!【Burger Simulator】
2025.09.02投稿
この記事はPRを含みます。

こんにちは!ポイ活はアプリ案件が大好き!ゆま(@yumapoikatu)です。
Tweets by yumapoikatuバーガーシミュレーター「ユーザーレベル40到達」を2時間ほどで達成しました。レベル10到達は1時間かからずに達成できるので、短時間で達成可能な案件です。
レベル40到達のためプレイヤーが行うことは・・・
- 強制広告多めなので予め覚悟しておく
- バグ?と思ったときはアプリの再起動
- ひたすらハンバーガーを作成して販売する
これだけです。案件としては簡単ですが、強制広告が多くて頻繁に作業が中断されるのがネックですね。2回ほど操作できる状態で進行不可に陥って、再起動したら解消できる状況になったのでもし遭遇したらまずは再起動してみてください。

2025年9月2日時点でちょびリッチ175円となってます。
登録月に1pt獲得で100円もらえる!

短期間で案件達成したい方へはオススメの案件です。
2025年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト
ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次のとおりです。
1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与。
2.ゲーム案件の相場が常に高水準。
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる。
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.独自のアプリ案件サービス「課金deギフト」は黒字で課金できる。
7.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」「Let’s!プレイアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化サービスが複数ある。

2025年9月は最大1,450円もらえます!
バーガーシミュレーターはハンバーガー店の経営者になって、一人称視点で操作する少し特殊なシミュレーションゲーム!
ファーストフードシミュレーションの世界に飛び込み、自分のバーガーショップを管理しよう! バンズ、肉、野菜、フライドポテトなどの材料を備蓄して、お店をスムーズに運営しましょう。オンラインで仕入れを行い、配達を管理し、効率的に調理できるようにキッチンに整理しましょう。この魅力的なシミュレーターで、ランチタイムのラッシュに備えて常にお店を準備しておきましょう!

バーガーシミュレーターは品物の仕入れ、下準備なども全て自分で行う新しい感覚のゲームです。一人称視点なので若干操作しづらい所はありますが、リアルな画像なのでバーガーを作っている感覚がすごいですね。

仕入れした品物は店舗前の道路に乱雑に置かれるので、大量注文すると画像のような非現実的な状況になります()
【2025.9.2更新】成果達成条件・ポイント比較・かかる時間について

バーガーシミュレーターの成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです。
成果達成条件
・ユーザーレベル10到達
・ユーザーレベル40到達
・7日以内
【かかる時間】
・ユーザーレベル10到達:30分~1時間
・ユーザーレベル40到達:1時間~3時間
登録月に1pt獲得で100円もらえる!

ポイントは少なめですが、すぐに達成できるのがうれしいですね。
バーガーシミュレーターの容量は「357MB」

2025年8月31日時点でメカアサルトの容量は357GBです(Ver17.0.0)
基本的なゲームの進め方

チュートリアルで説明がありますが、まずは店の前に無造作に置かれているトマトの箱を拾う所から始まります。

ハンバーガーの調理スペースがあるので、そこまで移動して手のアイコンをタップすることでトマトを調理スペースに入れることができます。

調理の準備ができたらCLOSEDになっている看板をOPENに切り替えて開店です。ここを忘れるとずっとお客様は入ってきません。

次にお客様がレジの前に並んで注文してくくるので、料金を受け取ってオーダーをとります。ただ、この料金部分が細かく支払い料金と一致させる必要があり、ドル通貨での金額で入力が必要です。

お客様がクレジットカードで払ってくれる場合は入力方法が変わり、純粋に数値を入力する形なのでこちらの方が楽ですね。

料金を受け取ったらオーダーは左上に記載されます。バーガーの作成方法はオーダー画像を見ると記載されていて、赤矢印が記載されている順番の通りパン→トマト→チーズ→パンという形でタップして完成です。完了したらチェックマークが入るのでタップするとお客様が取りに来ます。

お客様が食べ終わるとゴミが散らかります。掃除が必要ですが、ヒントボックスという感じでチップを置いていってくれるので一緒に回収しましょう。

販売しているバーガーは値段設定を変更することができます。ただ、レベルアップに値段はあまり関係ない気がするので私は変更なしで行いました。同じ画面上で購入を選択すると、該当バーガーのレシピを入手することができます。

レシピによっては対応する機械が購入できるようになります。注文して設置しないと該当のレシピの内容を作成できないので注意しましょう。

機械購入が完了すると、専用の材料も開放されます。こちらも忘れずに購入するようにしましょう。

購入した機械に材料をセットします。色々な機械がありますが、基本材料を入れる→緑のボタンをタップ→完成という流れですね。パティの場合は調理台にこの後セットしておく必要があります。

レベルアップによってスタッフを雇うことができます。最終的には全行程スタッフが行えるようになりますが、レベル23まで進める必要があるので手動で地道に進めていきましょう。ちなみに、スタッフを雇っても60秒しか働いてくれず、時間を延長するには広告視聴orスタミナ消費が必要になります。

画面左上に経過日数と時間が表示されます。21時になると業務終了になるので、お客様は入店しません。調理の下準備や前日のうちにバーガーを作ることができるので、円滑に進めるためにはこの時間で下準備をしておきましょう。終了日をタップすると1日が終了します。

あとは1日の流れをひたすら繰り返すだけですね。私はゲーム内の11日目でレベル40に到達しました。
案件達成のため抑えるべき4つのコツ!

案件達成のため抑えた方がいいコツがあるので、簡単にまとめますね。
- スタッフレベルを上げて広告視聴のお金を増やす
- 21時以降に仕込みをしっかりと行う
- 新規レシピは購入必須ではないので、必要に応じて判断する
- バグっぽい動作が発生したらまず再起動

それでは順番に見ていきましょ~!
スタッフレベルを上げて広告視聴のお金を増やす

各工程スタッフを雇うことができますが、初期レベルだと働いてくれる時間が60秒しかありません。再雇用することで同じ時間再稼働してくれますが、スタッフレベルを上げることで稼働時間がMAX220秒(約4分)働いてくれるので、18時頃までは再雇用など行わず頑張ってくれるようになります。

広告視聴することでお金を獲得することができますが、スタッフのレベルアップに必要な金額が上昇すると、ここの金額も一緒に上昇します。画像の時は300獲得ですが、この時スタッフがレベルアップに必要なお金が丁度300でした。なので、レベル40までプレイ前提ならお金を稼ぎやすくするためにも最低1名はスタッフレベルを上げると効率よくプレイできます。

仕様に気づいたので1名だけレベル最大にしようと思いましたが、再雇用が面倒で結局全員レベルMAXまで上げていました()
21時以降に仕込みをしっかりと行う

21時でお店は締まりますが、次の日に進めるまでは時間が止まりますのでここで下準備することで、翌日効率よく進めることができるので活用しましょう。画像のように大量の材料が道路に放置されますが、スタッフが地道に運んでくれますし、撤去されることはありませんので大体私はこんな感じになってました()

バーガーも事前に作成しておくことができます。前の日に仕込む・・・というのは普通に考えるとどうかと思いますが、特にゲーム進行には影響がないので上手く活用しましょう。

品質はともかく、ゲーム効率はかなりよくなるので効率よくプレイしたい方は参考にしてくださいね。
新規レシピは購入必須ではないので、必要に応じて判断する

こちらがレベル40達成時のレシピ販売状況です。途中からレシピ購入が面倒になったのでスルーしてましたが、1日4レベルくらい上がりますので、無理にレシピを増やさなくてもクリアできる感じでした。

レシピ内容によって経験値が増減する可能性はあるので、あくまで参考としてくださいね。
バグっぽい動作が発生したらまず再起動

このタイミングだったはずですが、21時になっているのにストアレベル6を達成するが目標になっていて、1日を終了することができないバグが発生しました。時間になってもお客様が残ってたらこの表示になることはありますが、残っていない状況だったのであきらめて再起動したら解消した感じですね。

1回だけでなく合計2回発生したので「バグが発生したら再起動」と思いながらプレイしましょう。
【ポイ活】バーガーシミュレーターをプレイした感想
一人称視点のシミュレーションゲームということで斬新なゲームでした。レベル40ということで少し長めの案件かな?と思いつつも2時間ほどでクリアできたので、金額は低めですが個人的に満足の難易度という感じでした。気になる方はぜひプレイしてみてください。
登録月に1pt獲得で100円もらえる!

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!
サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ゲームライフを!
2025年、私がメインで使っているポイントサイト11選
2025年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。私はポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」
ポイントインカム
新規登録後、無条件で250円+初交換で200円もらえます!
Powl
新規登録後、無条件で200円+累計500円分交換完了で100円もらえます!
ワラウ
初回限定キャンペーンで最大500円もらえます!
新規登録後、無条件で150円+登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえます!
コインカム
新規登録後、無条件で150円もらえます!
ECナビ
90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえます!
※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!
新規登録後、無条件で200円もらえます!
初回限定キャンペーンで最大1,000円もらえます!
モッピー
登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!
新規登録後、30日以内に1pt以上獲得で150円もらえます!
ポイントタウン
登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!