【ポイ活攻略】君の目的はボクを殺すこと3「第3500の魔人クリア!」4000の魔人は難易度高め

【ポイ活攻略】君の目的はボクを殺すこと3「第3500の魔人クリア!」4000の魔人は難易度高め

こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。

ポイ活「君の目的はボクを殺すこと3、第3500の魔人クリア」を20日でクリアしました。

君の目的はボクを殺すこと3はひたすら魔人を倒していく、カジュアル+放置系のRPGですね。

3,500の魔人をクリアするためにプレイヤーがやることは・・・

  1. 2~3時間ごとに時空再起動(魔人リセット)
  2. 強いスキルを3つ以上取得する
  3. ミッションでコツコツルビーを貯めてガチャをする
  4. 下僕をひたすら強化して”秒間攻撃力350万~”を目指す

基本はこれだけですね。

放置要素有りですが、ゲーム起動していないと魔人討伐されないのが難点でした。

ただ、ゲームを起動放置できる環境ならそこまで手間ではなかったので、そこそこオススメです。

君の目的はボクを殺すこと3の案件は「4,000の魔人」もありますが、4,000の魔人クリアはちょっと難易度が高かったので、私は3,500の魔人クリアまでをオススメしています。(4,000の魔人はクリアできず諦めました…)

2023年1月11日時点でポイントインカム1,159円(3,500の魔人まで)となっています。3,500の魔人までならクリアできずに詰むことはないので、ぜひプレイしてみてください。

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ストーリー再生で魔人殺害した人のコメントを見れるのも面白かったです!

2023年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト

ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。
ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次の通りです。

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

»ポイントインカムの詳細はこちら

「君の目的はボクを殺すこと3」は先が気になるストーリーが魅力の洗脳RPG!

「君は『君の目的はボクを殺すこと。』というアプリを
 プレイしたことがあるかい?
 もしあるなら、今すぐここから立ち去るんだ!!」

あなたの前に現れた、猫のような謎の【魔神】。
シリーズ作品の経験者を排除し、新規ユーザーらしきあなたに頼み事をします。
「ボクを、ボクたちを、殺してほしい」

GooglePlay紹介文より

「君の目的はボクを殺すこと3」は先が気になるストーリーが魅力の洗脳RPGですね!()

最初は下ネタっぽい表現があったので、「ちょっと品のないゲームかな…?」と思っていたのですが、途中からストーリーがとても面白くなりました。

ポイ活後半ではストーリーを見るためにひたすら魔人討伐です()

ゲームを起動する必要はありますが、わりと放置できるのでながらプレイするには向いていると思います。

ゆま
ゆま

前作「君の目的はボクを殺すこと1」は未プレイでしたが、とても楽しめました。たまには変わったゲームをプレイしたい方にはよいかもです。

成果条件・ポイント比較・かかる時間について

君の目的はボクを殺すこと3

君の目的はボクを殺すこと3

FUNDOSHI PARADE K.K.無料

★★★★★★★★★★

ゆま
ゆま

君の目的はボクを殺すこと3の成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです!

成果達成条件

STEP1.第3,000の魔人クリア
STEP2.第3,500の魔人クリア
STEP3.第4,000の魔人クリア

・60日以内(ポイントインカム)

【かかる時間】
・20~25日
・プレイ時間 80~85時間(起動放置込み)

ポイントサイト
Android1,159円900円1,102円
ios1,159円900円1,102円
SKYFLAGアプリ利用でptゲット貯まるアプリスペシャルStepUPミッション
SmaADマルチステージアプリモッピーのアプリワールド無し
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
1/11日時点(3,500の魔人までの金額表記)

君の目的はボクを殺すこと3の案件は主に3種類あります。

  • 3,500の魔人クリア
  • 3,500の魔人クリア(STEP)
  • 3,500の魔人クリア(GameRexx)

GameRexx、通常の3,500の魔人クリアだと日数が30日以内なので、プレイするなら60日以内のSTEP案件をオススメしています。

3,500の魔人までと考えてプレイして、ゲームを続けられそうなら4,000の魔人も視野に入れてプレイがよいかと思います。

プレイするなら60日以内のポイントインカムがオススメ!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ちなみに私は4,000の魔人はちょっと辛いと感じたので、3,500の魔人までで諦めました…。

第3,500(4,000)の魔人クリアについて

君の目的はボクを殺すこと3のバトルはオートで進行します。第1の魔人=1ステージだと考えてもらえば分かりやすいです。

10の区切りごとにBOSSステージがあり、制限時間以内に魔人を倒せなければ敗北です。

  • 3,271の魔人…通常魔人。制限時間無しで必ず倒せる
  • 3,270の魔人…BOSS魔人。制限時間以内に倒せないと敗北

このように120…130…と10の区切りごとにBOSS魔人です。

プレイヤーの攻撃方法は2種類有り、次のように分類されます。

  • タマちゃん…画面内のタマちゃんをタップして攻撃
  • 下僕…オートで攻撃。デッキ内の攻撃力を秒間攻撃力で表示

ゲーム序盤はタマちゃんによる攻撃も優秀ですが、中盤以降は下僕による攻撃がメインになってきます。

第3,500の魔人撃破の秒間攻撃力目安はこんな感じです。(攻略wikiより

  • 3,500の魔人…秒間攻撃力350万~450万
  • 4,000の魔人…秒間攻撃力1,500万~1,600万

私が第3,500の魔人撃破したときの各種データはこんな感じです。

  • 秒間攻撃力…526.9万
  • タマちゃん…65,389%
  • 試練の塔…514階クリア
  • プレイ時間…85時間

私の場合は秒間攻撃力500万オーバーでプレイしましたが、ここまで育成しなくても達成可能です。

強いスキルを5個セットしたら、3,500の魔人に挑もうと思ってましたが、結局いいスキルがひけず途中で魔人討伐にいきました()

ゆま
ゆま

正直、君の目的はボクを殺すこと3は攻略wikiが充実しているので、細かいことで気になったら攻略wikiを見てみるのもオススメです(ゲーム攻略ブログ運営者より)

「ゲーム序盤の進め方」まずは初心者ミッションを進めて星4下僕をGETしよう!

初心者ミッションを進めることで星4下僕が入手できます。星4下僕はとても貴重+重要なので、最初は初心者ミッションを進めていくのがオススメです。

その他にも「中級者ミッション」「上級者ミッション」も用意されており、それぞれ入手できるものはこんな感じです。

  • 初心者ミッション…星4下僕
  • 中級者ミッション…合計35ルビー
  • 上級者ミッション…星4アーティファクト「卒業証書」

どのミッションも正直、そこまで手間ではないので簡単に終わります。1番重要な初心者ミッションの内容はこんな感じです。

ミッション内容報酬
ガチャを1回するルビー3個
下僕を配置するルビー3個
アーティファクトを装備するルビー3個
時空再起動を1回実行するルビー3個
時空再起動を2回実行するルビー3個
第150の魔人を殺害するルビー3個
第200の魔人を殺害するルビー3個
第300の魔人を殺害するルビー3個
下僕を1回レベルアップするルビー3個
下僕を5回レベルアップするルビー3個
下僕を10回レベルアップするルビー3個
アーティファクトを3回レベルアップするルビー3個
アーティファクトを5回レベルアップするルビー3個

中級者ミッション、上級者ミッションの難易度もほぼ同じくらいです。時空再起動がミッションにあるので、物理的に時間がかかることだけは注意が必要かもです。

ゆま
ゆま

最初は下僕の数も揃っていないので、星4下僕入手したときの謎の無双感は気持ち良かったです!()

時空再起動と時空再起動するタイミング

時空再起動はボク殺3のメインコンテンツです。時空再起動することで第1の魔人からやり直せます。時空再起動することで・・・

  • ルビー
  • 時のかけら
  • 魔人の魂
  • 木材~金材までの素材

これらが入手できます。「イベントの書」「神玉」は入手できないので注意です。

時空再起動するタイミングは魔人に勝てなくなったときor3時間経過したときです。時空再起動は3時間おきに行えて、広告視聴することで2時間にまで短縮できます。

時空再起動をしても必ず第1の魔人からやり直す必要はなく、最高殺害魔人-500からスタートできます。

注意点として、魔人-500は100刻みで判定します。具体的にはこんな感じです。

  • 3,499の魔人殺害…2,900の魔人から時空再起動可能。
  • 3,500の魔人殺害…3,000の魔人から時空再起動可能。
ゆま
ゆま

時空再起動をしないと下僕、アーティファクト強化に必要な「時のかけら」が入手できません。ひたすら時空再起動して各種素材を集めましょう!

オススメスキルと最高記録を目指すときのスキル構成

ボク殺3ではスキルが18種類用意されていて、最大6個までスキルをセットできます。(2023年1月8日時点)それぞれのスキルとLV1の効果はこんな感じです。

スキル名スキル効果チャージ時間
キャンプファイヤー
クリティカルタマちゃんの200%のダメージを与える10秒
電気ショック
クリティカルタマちゃんの400%のダメージを与える30秒
たらい投げ
クリティカルタマちゃんの600%のダメージを与える1分
ちゃぶ台返し
クリティカルタマちゃんの1,000%のダメージを与える1分30秒
タマちゃんマシンガン
15秒間、マシンガンが出現しタマちゃんを自動で発射する30秒
タマちゃんガトリング
10秒間、マシンガンが出現しタマちゃんを自動で高速発射する1分
タマフィーバー
10秒間、タマちゃんがたくさん落ちてくる1分
クリティカル祭り
10秒間、クリティカルのタマちゃんが高確率で落ちてくる1分
クリティカルアップ
10秒間、クリティカルタマちゃんのダメージが+300%になる5分
タマちゃん手品
ステージ上のタマちゃんを15%クリティカルタマちゃんに変える2分
コイン手品
ステージ上のコインの60%をクリティカルタマちゃんに変える1分
チラシっ子
チラシが落ちてくる(短い広告)5分
テレビっ子
動画宝箱が落ちてくる(長い広告)10分
破壊砲
敵に最大HPの10%のダメージを与える1分
獅子奮迅
10秒間、基本攻撃力が+20%になる6分
下僕フィーバー
10秒間、下僕の攻撃力が+30%になる5分
赤い彗星10秒間、下僕の攻撃速度が+30%になる10分
タイムエンペラー
ボスとのバトル中、5秒間タイムゲージを止める1分
黄色文字の部分がLVで効果が上がります。

例外として、「チラシっ子」「テレビっ子」はレベルUPはありません。

基本は18種類の内、次の5種類のスキルを3つ以上取得した場合に最高記録を目指していきます。

  1. タイムエンペラー
  2. 破壊砲
  3. 獅子奮迅
  4. 下僕フィーバー
  5. 赤い彗星

とくにタイムエンペラーはかなり強力なので、必ず取得しておきたいスキルです。

「テレビっ子」はボスに勝てなくなったとき、10分ごとに動画広告でコインが得られるので、強引に記録を伸ばしたい時に重宝します。

スキルは2種類の内からランダムで選択されて、広告視聴することにより1度だけ再選択が可能です。少し手間ですが、スキル選別はしっかり行いましょう!

※VIPランクを5以上にすることでスキルルーレット選択肢+1が付与されます。

ゆま
ゆま

ボク殺3においてスキルはかなり重要です。オススメのスキルを3つ以上取得できたときに最高記録を伸ばしていきましょう!

下僕はスキル構成をみて編成する

ボク殺3において下僕はメインの攻撃手段です。下僕は星1~4までいますが、基本は星4が一番強いです。下僕の入手方法はほぼガチャ頼りです。

ただ、下僕はレアリティによってスキルが1~3まで用意されており、スキルの組み合わせによっては星4編成より星3を入れた方が秒間攻撃力が高くなることがあります。

星3だけど優秀なムーン=ビースト

星4下僕でレベル60まで上げるとスキルを3段階まで発動できるので、目安はLV60まで育成です。

LV60以降のレベルUPには「神玉」が必要になり、神玉の入手方法は主にこんな感じです。

  • デイリーミッション報酬
  • 累積ミッション報酬
  • ガチャで被った下僕を入手

正直、ボク殺3ではあまりガチャができないので入手した下僕を上手く組み合わせて下僕を編成する必要があります。

また、下僕はそれぞれ3つの要素を持っています。

  • 派閥(属している神)
  • 攻撃タイプ(ノーマル、パワーなど)
  • 属性(にゃんこ、女神など)

下僕によってスキルのシナジーが異なるので、手持ちの下僕のスキルとにらめっこしてどの下僕がいいか判断する必要があります。

参考になるか微妙ですが、私が第3,500の魔人殺害したときの下僕編成を紹介します。

  • ヴルトゥームLV85…秒間攻撃力33.41万(+368%)
  • バステトLV75…秒間攻撃力20.33万(+249%)
  • アトゥムLV70…秒間攻撃力18.51万(+224%)
  • 猫又LV70…秒間攻撃力18.51万(+129%)
  • クロノスLV68…秒間攻撃力15.77万(+104%)
  • ムーン=ビーストLV64…秒間攻撃力12.77万(308%)

合計秒間攻撃力525.8万です。(当時)

私がプレイしたときは補填でルビーの配布も多かったので、意外とルビーの入手が多かったです。

ゆま
ゆま

正直、星4下僕だけで編成するのはかなり難しいかと思います(ルビーが足りないから)上手く星3下僕を組み合わせましょう!

ステータス強化方法まとめ

君の目的はボクを殺すこと3でステータスの強化方法はこんな感じです。

  • 基本攻撃力
  • 下僕の強化
  • アーティファクトの強化
  • 試練の塔
  • お守り(イベント)
ゆま
ゆま

メインのダメージソースは「基本攻撃力」と「下僕」です。それぞれ詳しく見ていきましょー。

基本攻撃力

メイン画面左下→プレイヤーから基本攻撃力を上げられます。基本攻撃力を上げるにはコインが必要です。

コインの入手方法は主に次の4種類です。

  • 密造機(放置報酬)
  • 魔人を倒したとき(金魔人込み)
  • 宝箱(広告)
  • チラシ(広告)

攻撃力を上げるのがシンプルですが、1番効果が高いです。もう少しでボスに勝てそうなときは、放置報酬の密造機で粘ってコインを稼ぐのもオススメです。

ゆま
ゆま

100刻みのボスがあと少しで倒せそうなときはとりあえず放置して基本攻撃力を上げてリベンジしましょう!

下僕の強化

メイン画面下→下僕から下僕の強化が行えます。下僕の強化に必要なものはLV1~59までとLV60以降で変わってきます。

  • LV1~59…時の欠片+木材~金材
  • LV60~…時の欠片+神玉

下僕はLV10ごとに「限界突破」をする必要があり、限界突破に必要な素材は次の2つです。

  1. イベントの書
  2. 魔人の魂

魔人の魂は時空再起動で入手できますが、イベントの書は入手手段が割と限られてきます。具体的には主に次の3種類です。

  1. ミッション報酬(デイリー、イベント、累積)
  2. 素材クエスト(土、日曜日開催)
  3. 試練の塔

私がプレイしたときは、序盤にイベントの書が足りなくなり、後半は魔人の魂が足りなくなりました。

ゆま
ゆま

イベントの書は試練の塔で結構もらえるので、土日開催の素材クエストは魔人の魂を稼ぐのを私はオススメしています。

アーティファクトの強化

メイン画面下→アーティファクトからアーティファクトの装備と強化ができます。アーティファクトはタマちゃんのダメージ倍率を上げる装備ですね。

アーティファクトにも、下僕と同じようにスキルが設定されており、アーティファクトによってスキルが異なります。

ただ、どのアーティファクトもLV30まで強化することで”全下僕の秒間攻撃力UP”効果が付与されます。

なので、アーティファクトの強化はLV30を目安に強化していきましょう!

強化に必要なものは木材~金材です。

ゆま
ゆま

魔人の最高殺害記録で装備できるアーティファクトが増えていきます。正直、全てのアーティファクトの強化はできないので、シンプルに星が高いアーティファクトから強化していきましょう!

試練の塔

メイン画面右下→ラボ→試練の塔からアクセスできます。試練の塔はいくつか用意されており、塔によって行動できる下僕が制限されています。

  • オールスターの塔…制限無し
  • 旧支配者の塔…旧支配者派閥のみ行動可能
  • エジプト神の塔…エジプト神派閥のみ行動可能
  • ギリシャ神の塔…ギリシャ神派閥のみ行動可能
  • 独立神の塔…独立神派閥のみ行動可能

また、試練の塔には更に第2関門と呼ばれる塔も用意されており、そちらはまた条件が変わっています。

  • リミテッドスターの塔…下僕のレアリティ合計15まで
  • ノーマル、パワーなどの塔…各タイプのみ行動可能

塔の総クリア階によって下僕の秒間攻撃力にボーナスが得られるので、ある程度下僕が育ってきたら試練の塔をクリアしていくのをオススメします。

ちなみに試練の塔ではスキルが使えないので、下僕の攻撃力頼りです。

ゆま
ゆま

塔をクリアすることで、各種素材も入手できるのでちょこちょこ進めていきましょう。連戦機能ONにすれば放置でOKです。

お守り(メダル交換)

お守りはメダル交換で入手できます。メダルは「降臨ダンジョン」をプレイすることで獲得可能です。お守りはいくつか種類が用意されていて・・・

  • タマちゃんのお守り…タマちゃんダメージUP
  • ノーマルタイプのお守り…攻撃タイプノーマル下僕の秒間攻撃力UP
  • 時のかけらのお守り…時空再起動時の時のかけらUP
  • 降臨ダンジョン弱体化のお守り…降臨ダンジョンの敵HPDown
ゆま
ゆま

基本は編成している下僕で一番強い攻撃タイプのお守りを強化していくのがオススメです。

ルビーのオススメ使い方

ルビーのオススメ使い方を解説します。とはいえ、ボク殺3ではルビーを使う用途は2種類しかありません。

  • 10連ガチャ(クーポン)
  • 下僕の強化確率上げ
ゆま
ゆま

基本は10連ガチャを目指してルビーを貯めていきます。詳しく見ていきましょー。

10連ガチャでクーポンを使おう!

ボク殺3では「ガチャ割引クーポン」を入手できることがあります。ガチャ割引クーポンは2種類用意されていて・・・

  • ガチャ10%割引クーポン…使用期限1週間
  • ガチャ20%割引クーポン…使用期限無し

ガチャ20%割引クーポンは累積ミッション報酬で必ず入手できます。

注意点として、ガチャ割引クーポンは次のガチャが1回割引です。割引クーポンを使ったら、間違えて単発ガチャを引かずに10連ガチャを必ず引きましょう!

また、ガチャはレベルというものが設定されています。いわゆる”天井”ですね。1回ガチャするごとにレベルが1上がります。

  • レベル10…星4以上確定
  • レベル20…星3以上確定
  • レベル30…星4以上確定

10回目と30回目で星4以上が確定しますが、20回目では星3以上が確定です。ガチャは一定の周期ごとに入れ替わります。

10連を1回したら、次の入れ替わりを待ってからガチャをしましょう!

また、「ポイントガチャ」というのも存在します。ポイントガチャはデイリーミッションと毎日1回広告視聴することで、100ポイント獲得できるので、忘れずに広告視聴しておきましょう。

ゆま
ゆま

ガチャ20回目で星3以上が確定なのは完全に罠です。間違えて同じガチャを20連しないように注意しましょう!

下僕の強化はルビーを使って成功率を上げよう!

下僕の強化には”成功率”というものがあります。

最初は成功率も高いので、ほとんど気にしなくてよいのですが、後半の成功率はかなり低いです。(特に限界突破)

成功率は1回失敗することで+5%ずつ上がっていくので、いずれは必ず強化に成功します。

ただ、素材をその分消費してしまうのでかなりしんどいです。特にLV60以降は神玉が足らない状態が続いていきます。

成功率はルビーを使うことで+5%ずつ上げることができますが、1回使うごとにルビー使用料が変わってきます。具体的には次のように推移です。

必要ルビー合計ルビー合計成功率
1ルビー(1回目)1ルビー+5%
1ルビー(2回目)2ルビー+10%
1ルビー(3回目)3ルビー+15%
2ルビー(4回目)5ルビー+20%
2ルビー(5回目)7ルビー+25%
3ルビー(6回目)10ルビー+30%
3ルビー(7回目)13ルビー+35%
4ルビー(8回目)17ルビー+40%
4ルビー(9回目)21ルビー+45%
5ルビー(10回目)26ルビー+50%
5ルビー(11回目)31ルビー+55%
6ルビー(12回目)37ルビー+60%
6ルビー(13回目)43ルビー+65%
8ルビー(14回目)51ルビー+70%
8ルビー(15回目)59ルビー+75%
10ルビー(16回目)69ルビー+80%
10ルビー(17回目)79ルビー+85%
10ルビー(18回目)89ルビー+90%

成功率何%からルビーを使って成功率を上げていくか悩ましいですが、3回目までは1ルビーで+5%ずつ成功率を上げられるので、1つの判断基準にしてもよいかもです。

ちなみにアーティファクトの強化も下僕の強化と全く同じシステムです。

ゆま
ゆま

限界突破時の素材が足りないときは、ルビーの使用量が辛いですがガンガン使って成功率を上げた方がいいです。一応アプデで成功率100%までできるようになりました!(以前は95%まででした)

ルビーの入手方法まとめ

ガチャ、下僕の強化で大量に必要なルビーの入手方法をまとめるとこんな感じです。

  • ミッション
  • ログボ
  • 宝箱(動画)
  • 宝箱(ルビー)
  • 図鑑
  • 補填
  • 試練の塔クリア報酬

試練の塔クリア報酬は後半に用意されています。

ゆま
ゆま

試練の塔以外をそれぞれ詳しく見ていきましょー

ミッション

メイン画面下→ミッションからアクセスできます。ミッションには3種類あり・・・

  • デイリー…合計10ルビー
  • イベント…イベントにより異なる(だいたい合計20くらい)
  • 累計…いわゆる実績

デイリーはできれば毎日完遂するのがオススメです。イベントは切り替わる周期が早く、約3日で入れ替わります。毎日4時更新です。

ゆま
ゆま

イベントはSTEP式になっており、1番下のミッションだけ難易度が桁違いです。なので、イベントミッションは1番下以外まで達成するのを目安にしましょう!

ログボ

ログインボーナスにもルビーが含まれています。ただ、ボク殺3のログボは少し特殊で、、ログボは毎日ランダムで決定します!()

ログボ受け取りしたあとは、広告視聴でもう一回ログボを受け取れるのでできるだけ広告視聴で毎日2回ログボを受け取りましょう!

ゆま
ゆま

毎日ランダムで決まるログボは斬新でした…。

宝箱(動画)

広告視聴することで開けられる宝箱の当たりにはルビーの報酬があります。確率は1%とかなり低いですが、、一応私が把握している限り2回はルビーが当たりました。

宝箱(ルビー)

ごく稀にですが、宝箱(ルビー)もあります。広告視聴することでルビーが獲得できるので、出現したら必ず広告視聴しましょう。

図鑑(コンプ報酬)

メイン画面右下→ラボ→図鑑からアクセスできます。

下僕やアーティファクトを入手することで、図鑑が埋まっていきコンプ報酬としてルビーが獲得できます。

ゆま
ゆま

アーティファクトや下僕はポイントガチャでも入手できるので、ポイントガチャもしっかり行っていきましょう。

補填

たまに運営からメンテなどの補填がきます()

補填があったときは、メイン画面右上→メニュー→プレゼントに入っているのでメニューに【!】アイコンがあったときは忘れずに受け取っておきましょう!

ゆま
ゆま

お正月イベントでは運営からのお年玉として”ルビー500個”がきてました…!ボク殺3でルビー500個はかなりでかいですね!

その他のコンテンツについて解説!

ボク殺3のその他のコンテンツについて解説します。

  • 密造機
  • 素材クエスト
  • 素材採掘装置
  • 交易所
  • 神殿
  • VIPラウンジ
  • 手配書イベント

密造機

メイン画面左上→密造機からアクセスできます。密造機は最大3時間まで自動で「コイン」「時のかけら」が貯まります。

動画を見ることで報酬が1.5倍になるので、できるだけ動画は見ましょう。

ゆま
ゆま

最大3時間ってのが少し短いんですよね…。せめて6時間くらいはほしかったところです。

素材クエスト

メイン画面右下→ラボ→素材クエストからアクセスできます。

素材クエストは曜日ごとに異なるクエストに挑戦することで各種素材が入手できます。いわゆる”曜日クエスト”ですね。1日最大3回まで挑戦可能です。

それぞれの曜日ごとに行動できなくなる派閥が設定されているのがちょっと面倒ではありました。

ゆま
ゆま

素材はたくさん必要になるので、自分がクリアできる最大のクエストをクリアしましょう。

素材採掘装置

メイン画面右下→ラボ→素材採掘装置からアクセスできます。素材採掘装置は自動で木材~金材が獲得できるコンテンツです。

それぞれレベルが設定されており、レベルを上げることで「採掘量」「採掘時間」が短縮できます。

ただ、正直レベルを上げるのに必要な素材量が多かったので、私がプレイしたときは3~4レベルまでで止めました。効率から考えてもレベル3くらいまでは上げるのがオススメです。

ゆま
ゆま

ゲームの序盤、中盤、後半で必要な素材がガラッと変わります。右上の「所持素材」で手持ちの素材が確認できるので、必要な素材を採掘しましょう。

交易所

メイン画面左上→交易所からアクセスできます。交易所では各種素材を別の素材へと交換可能です。

ただ、正直交換のコストが高いと感じたので、「無料交換」だけ交換しておけば十分です。ラインナップは毎日0時更新です。

ゆま
ゆま

1日1回、広告視聴で商品ラインナップを入れ替えられます。あまりメリットはないのですが”無料交換もリセット”されるので、時間があれば広告視聴してもよいかもです。

神殿

メイン画面下→ガチャ→神殿からアクセスできます。神殿では神玉を消費することで各種アイテムと交換できます。

  • 下僕
  • アーティファクト
  • 木材~金材
  • イベントの書
  • 魔人の魂
ゆま
ゆま

私がプレイしたときは神玉の方が貴重だと感じたので、交換する必要はないです。

VIPラウンジ

いわゆるVIPシステムです。ボク殺3ではルビーを購入せずとも、ルビーを消費するだけでVIPシステムが上がっていきます。

VIPランクがあがることで、密造機報酬、時のかけら入手量が多くなるメリットがあります。

中でも最重要なのが、VIPランク5の「スキルルーレットの選択肢+1」ですね!

VIPランク5になるには、合計ルビー3,000個使わないといけないので、めちゃくちゃ大変ですが、、VIPランク5になると理想のスキル構成になる確率がグッと上がります。

なので、毎日コツコツとルビーを稼いでいきましょう。

ゆま
ゆま

ルビーを使うだけでVIPランクが上がるのはうれしいですね!スキルルーレットの選択肢+1になるとかなりスキル構成の幅が広がりました。

手配書イベント

メイン画面右下→ラボ→手配書イベントからアクセスできます。手配書イベントは毎日開催されているわけではなく、期間限定の開催です。

挑戦回数を1回消費することで、手配書リストの下僕に挑戦可能です。撃破することでポイントが獲得でき、手配書次第では各種素材も入手できます。

手配書限定の「牢獄ガチャ」もあるので、開催されているときは積極的に参加推奨です。

挑戦回数は1時間で1回分回復します。

ゆま
ゆま

そこまで手間はかからないのですが、ログインのたびに5回消化は大変だと感じる方もいると思います。面倒なら放置しても3,500の魔人はクリア可能です。

どうしてもボスに勝てない時は「密造機」と「テレビっ子」で強引にクリアしよう!

「強いスキルを5個以上取得できたから時空再起動でリセットしたくない…」

そんなときにオススメなのが、密造機とテレビっ子でコインを稼ぎ基本攻撃力を上げて強引にクリアする方法です!(宣伝)

3時間おきに密造機報酬を受け取って、10分おきにテレビっ子の宝箱でコインを稼ぐことで魔人殺害しなくてもコインを稼ぐことが可能です。

ゆま
ゆま

準備に必要なものがテレビっ子を入れるだけでいいので、とても簡単です。どうしてもスキルリセットしたくないときは試してみるのもよいかもです。

第3,500の魔人クリア方法まとめ

君の目的はボクを殺すこと3で第3,500の魔人殺害する方法をざっくりまとめるとこんな感じです。

  1. 下僕の育成して秒間攻撃力350万~450万を目指す
  2. オススメスキル3個以上取得できるまでひたすら時空再起動
  3. ミッションでルビーをコツコツ貯める
  4. ボスに勝てないときは「密造機」「テレビっ子」で強引に基本攻撃力を上げる
ゆま
ゆま

やること自体はとてもシンプルです。ひたすら下僕を強化して、秒間攻撃力を上げていきましょう!

【ポイ活】君の目的はボクを殺すこと3「第3,500の魔人クリア」をプレイした感想

ストーリーがとても面白いゲームでした。

最初はちょっと品のない用語があったので、若干引き気味だったのですが、、本当に最初だけで中盤からストーリーにグイグイ引き込まれました。

ネタバレになってしまうので、内容は伏せますがストーリーを楽しむだけでもプレイする価値があると感じました。

YouTubeにもストーリーまとめがあるので、第3,500の魔人クリアしたあとのストーリーが気になる方は見てみるのもよいかもです。

ポイ活としてみると、ちょっと手間がかかりますが、クリアできずに詰むことはないので悪くはないと思います。

この記事で少しでも興味が出てきた方はぜひプレイしてみてください。ストーリーに関しては間違いなくオススメです!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ゆま
ゆま

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!

サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ゲームライフを!

2023年、私がメインで使っているポイントサイト11選

2023年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。
どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。
私は色々なポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」

ポイントインカム

【ポイントインカムのメリット】

1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与
2.ゲーム案件の相場が常に高水準
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。

新規登録後、無条件で250円もらえる!

»ポイントインカムの詳細はこちら

ワラウ


【ワラウのメリット】

1.ステップ案件で最大金額になることが多い。
2.ポイ活ゲームをしている人で利用者が多い。
3.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

初回限定キャンペーンで最大500円獲得できる!

»ワラウの詳細はコチラ

アメフリ

【アメフリのメリット】

1.新規ゲーム案件はタイムセールで掲載される。
2.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
3.2023年以降アプリ案件の金額が高水準。

登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえる!

»アメフリの詳細はコチラ

Powl

【Powlのメリット】

1.ゲーム案件の相場を常にチェックしているので単価が常に高水準。
2.「大量ポイントGET!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある
3.Web版が登場したことで注目度が高い。
4.元々アンケートアプリなので、ゲーム以外でもptを貯める手段が豊富。

登録月の翌々月末までに2,500円獲得で1,000円もらえる!

»Powlの詳細はこちら

コインカム

【コインカムのメリット】

1.ゲームアプリ、仮想通貨に特化している唯一のポイントサイト。
2.独自の成果達成期限を設けており、成果達成期限がない案件がある。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.アプリ保証制度で安心してゲームができる。

新規登録後、無条件で50円もらえる

»コインカムの詳細はこちら

ハピタス

【ハピタスのメリット】

1.アプリ掲載数は少ないが、掲載されてるアプリ広告金額が高い。
2.ポイントに有効期限が無いので、管理が楽。

初回限定キャンペーンで最大1,000円獲得できる!

»ハピタスの詳細はコチラ

ECナビ

【ECナビのメリット】

1.一部のゲームの金額がやたら高い。
2.期間限定といいつつ、毎月新規登録キャンペーンを開催している。

90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえる!

※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!

モッピー

【モッピーのメリット】

1.ゲーム案件に留まらず、ゲーム以外でも稼ぐ手段が豊富すぎる。
2.ゲーム案件の数、金額は業界トップクラス。
3.独自のゲーム案件があるので、ここでしかプレイできないゲームがある。
4.「モッピーのアプリワールド」「貯まるアプリスペシャル」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが複数ある。
5.もはや知らない人はいない大手老舗ポイントサイト。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»モッピーの詳細はこちら

ちょびリッチ

【ちょびリッチのメリット】

1.新作ゲーム案件の掲載速度は業界トップクラス。
2.カジュアルゲームが多く、他ではプレイできないゲームが多い。
3.「アプリdeざくリッチ」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他にもある。

登録月の月末までに1pt獲得で200円もらえる

»ちょびリッチの詳細はこちら

ポイントタウン

【ポイントタウンのメリット】

1.ポイント1.5~2倍増加キャンペーンが頻繁に実施される。
2.「タウンdeアプリ」「タウンde即ゲット!」など1つのサイトでゲーム案件特化のサービスが他に2つもある。

登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえる!

»ポイントタウンの詳細はこちら

ゲットマネー

【ゲットマネーのメリット】

1.一部のゲームで最大金額になることがある。
2.ゲームアプリ案件の掲載数が多い。

新規登録後、無条件で200円もらえる!

»ゲットマネーの詳細はコチラ

【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!
【5月31日まで】ポイントインカムで新規登録キャンペーン開催中!
pt交換でAmazonギフト1,000円必ずもらえる!